選び方の極意!おすすめ勤怠管理システムと比較まとめ

  • | 公開 2021年04月23日
SaaS
選び方の極意!おすすめ勤怠管理システムと比較まとめ

いつも見て頂きありがとうございます!「エンプレス」の編集部:sugiyamaです。勤怠管理システムの特徴・料金・打刻方法・機能などをそれぞれまとめているため、参考にして頂けると嬉しいです。

「もう、こんな面倒なことやってられない!」

毎回、紙やタイムカードの勤怠情報をExcelに入れ直したり、間違っている人に指摘をして直してもらったり、いつも月末月初ばかり残業が増える…。

勤怠管理、実は相当なストレス作業ですよね。

他にも「働き方改革関連法」が施行されて、客観的な労働時間の把握が必要になり、「なんとなく」や「今まで通り」の勤怠管理が通用しなくなりました。

正しく勤怠を把握し、さらには従業員みんなの作業を効率化させることで、組織力を高めるためにも、勤怠管理システムの導入が求められています。

競合が続々と導入している中、自社だけ置いてけぼりならないよう、システム導入に関する注意事項や、システムの比較ができる情報を見て頂けると嬉しいです。

最初は注意事項などを書いているため、すぐに比較した場合は勤怠管理システムの比較からご確認ください。

下記のようにそれぞれ違う場合こんな方にお勧め!
・今も紙、タイムカード、Excelで勤怠管理をしている方
・勤怠情報をデータ化してリアルタイムで集計、分析したい方
・勤怠作業に手間を感じている方

時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

勤怠管理システムとは?今までの方法との違いも解説

勤怠管理システムとは、今まで紙・タイムカードで付けていた勤怠、またはExcelなどで管理していた作業を、ペーパーレス化して自動集計・計算してくれるシステムのこと。

普段のことで気づきずらいですが、実は勤怠関連の作業は社内で山ほどありました。

  • 記入 × 従業員分
  • 提出 × 従業員分
  • 確認 × 従業員分
  • 修正 × 従業員分
  • 集計 × 従業員分
  • 分析 × 従業員分
  • 計算 × 従業員分
  • 報告 × 従業員分

他にも細々した作業はありますが、勤怠管理は給料に直結する大事な情報であるため、量が多いのに扱いがデリケートなものなので、間違いを起こさないようストレスもかかる。

それを従業員分やっていれば、大変なことは一目瞭然です。

また、事業拡大のため人数を増やそうと考えれば、それだけ負担は倍々に増えていきますので、今までの方法だと回収してチェックして…ここまででもかなり時間を使っており、コストだと思っても計算部分を代行サービスなどアウトソーシングをしている場合もありますよね。

もう少し、今までの方法と勤怠管理システムとの違いを見てみましょう。

タイムカード(紙)・Excel・勤怠管理システムの違い

勤怠の管理方法で、どのような違いがあるのか、タイムカード(紙)・Excel・勤怠管理システムの3つで比較してみたいと思います。

あなたの手間がどのように変わるのか、その違いでもあります。※ 比較対象の勤怠管理システムとして、弊社で契約しているKING OF TIMEさんで比較しています。

対応内容今までこれから
タイムカードExcel勤怠管理システム
打刻機械に通すor記載する手入力打刻機に通す or 打刻ボタン押すだけ
提出手渡しタイムカードを手渡し or Excelデータを送付提出ボタン押すだけ
確認目視目視or自動(AIなど)
修正指摘して修正してもらうエラーがあるとそもそも提出できない
計算電卓電卓・関数・マクロ自動(web画面上で確認)
報告一人一人に明細を手渡しorメール送付自動(web画面上で確認)
正確性×

今までの方法は手作業や何度もやり直しをすることで、最終的に情報の正確性・信用性が著しく落ちていきます。

そのため、勤怠管理システムを利用する方が、時間的にもコストが安く、正確な給料として従業員さんにお渡しできる。

お給料の部分は、いくら仲がよくてもみんなシビアに見ており、会社とのエンゲージメントが悪ければ給料に疑いも持たれてしまい、そのまま離職に繋がることも多い。

勤怠管理システムの活用は、あなたの手間を無くすだけでなく、会社の健全化・透明性を示すことにも繋がるため、今検討頂いているタイミングは現状を変えるいいキッカケになるかもしれません。

時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

勤怠管理システムの導入方法

勤怠管理システムを使って「効率化」と「生産性向上」をしたいと思っても、意外と簡単には導入することはできません。

その中でも、最も難しいのが、どのような方法で勤怠管理システムを導入するか。

主な方法として以下の3つ。

導入方法導入までの期間コスト
独自でシステム開発する半年~数年数千万円~
知り合い、関連会社、親会社が使っているのを試す数か月数十万円~
販売されているシステムを探す(クラウド型)1~3か月以内数万円~

例えば、あなたの会社が今まで行ってきた勤怠管理の方法を元に、システムを独自で作ろうと思ったら、時間もかかりお金もかかります。※ 既存のものを使わず新たに作ることをフルスクラッチと言います。

誰かが使っている勤怠管理システムを試すのもいいですが、会社ごとで必要な機能や条件が異なり、あなたの会社とは合わない可能性もある。

そのため、最も低コストで迅速に導入できるクラウド型(ソフトウェア)が人気です。※ クラウド型の反対はオンプレミス型と言われる売り切りのシステム。

最初から全て"理想通り"の勤怠管理システムはどこにも無いのと、最初から開発費用や導入費用が数百万単位でかかる方法はリスクでしかないので、格安で導入できるクラウド型の勤怠管理システムがオススメです。

打刻機などをレンタルする場合は、年間の使用料などもかかるため注意しましょう。

口コミや知人の紹介だけで選んではいけない?

勤怠管理システムを選ぶ際、何を基準にしていいか分からない場合もありますよね。

その場合は、口コミや誰かが「これいいよ!」と言っていた情報を頼りに試す場合もありますが、それらの情報の扱い方には気をつけなければいけません。

例えば勤務状況が下記のように、

  • 内勤(ドアの打刻機で打刻)
  • 内勤(パソコンでの打刻)
  • 内勤(パソコンがないのでスマートフォンでの打刻)
  • 外勤(外出での打刻)

など従業員さんの仕事始めの状況が違うため、そこに合う打刻方法が必要となります。

会社における就業の仕方はそれぞれ違うのに、口コミや外部の情報だけを頼りにして決めてしまうと、現場で使う場合に苦労することも。

必ず自社に合うシステムが選べるよう、事前の状況把握がオススメです。

勤怠管理システム、何ができるの?(解決範囲)

システムを使う前だと「何ができるの?」と思うかもしれませんね。

例えば、紙管理がなくなってペーパーレス化できたり、必ず出社する必要性が無くなるためリモートワークなど新たな働き方にも対応しやすくなる。

この他にも色々なメリットはあるので、勤怠管理システムを選んで使いだす前に、どんな課題をどう解決できるのか見ておきませんか?

下記は現場で発生する課題(問題)に対して、どのような解決ができるのかリストにまとめた情報となります。

課題の分類解決できる理由
出社web上で完結できるため勤怠処理に対する脱ハンコができる
外勤していても社内に戻る必要がなくなる
出社が不要となりリモートワークや多様な働き方ができる
残業手作業が減るため大幅な工数削減が可能
月末月初に業務が集中しなくなる
web管理だとExcelなどデータ量が増えても動作が重くならないのでサクサク進む
データ客観的な判断ができるようになる
情報の一元管理ができるようになる
常に最新情報を取得、探すことができる
採用従業員を積極採用したい場合でもすぐに対応できる
管理コスト人事・労務組織だけでなく現場のマネジメント層や一般層を含めた全員の手間が減る
ストレス指摘・注意・催促・周知などのコミュニケーションがシステムによって自動化されるためストレス軽減
システムでヒューマンエラーを防げる
離職出社に囚われた多様な働き方から解放されるため働きやすくなる
データの正確性を保つことで正確な給料を支払えて信頼を従業員さんから得られる
課題発見勤怠データを分析することで課題を発見しやすくなる
設定シフト制など変動性が高い雇用形態でも迅速に対応できる
計算システムによって自動計算してくれる
正確性手作業だと不正があっても見抜けないがシステムなら不正が通用しないので信頼性が保てる
トラブル紙やExcelのようにweb上だとむやみに編集はできないため「紙を無くした」「Excel入れ間違えた」などのトラブルが起きなくなる

様々な課題はありますが、勤怠に関する多くがシステムによって改善できます。

クラウド版の勤怠管理システムを使えば、一人当たり300円前後で使えるため、非常に低コストで導入できます。

勤怠管理システムの選び方

導入を進めるために勤怠管理システムを比較していきたいですが、どのような基準で選べばいいのか。

費用?機能?何をどう選んでいいのか、初めて勤怠管理システムを選ぼうと思ったら、分からないことだらけですよね。

下記は選び方の一例として、判断基準を書いてみたので、選び方が分からない場合は、一度確認頂くのがオススメです。

判断基準

システムを比較する際に、意識したいポイントは以下の7つで、導入ではなくまずは比較検討するためのポイントです。

分類基準詳細
定量① 導入方法どんな方法でシステムを使いたいか(事前に課題を抽出しておく
例:クラウドかオンプレミスか
② コスト最初は事前知識もないため分かりやすい価格で比較
例:コスト・料金(人数、月間、年間、対応者に発生するコスト)
③ 機能何が違うのか比較していく
例:打刻方法、対応範囲、セキュリティなど
④ サポートコストも機能も似てくるとさらなる比較対象を見つけていく
例:導入サポートの有り無し
定性⑤ ノウハウ人事・労務・法律などに関する知識サポート
例:ノウハウ提供
⑥ 拡張性将来的にデータ化するなら人事・労務に関わることは一括管理していきたい
例:拡張性(グループウェア、外部ツールの連携可否など)
⑦ 担当者それでも比較できない場合は担当者との相性や良さ
例:担当者とのエンゲージメントの高さ

最初は自分たちが分かる情報の範囲で絞り込みますが、だんだんと情報を取り込んで知識を付けていくと、価格帯や機能が似ているものが多く、判断しきれなくなってきます。

そうなると、比較対象であるシステムではなく、担当者や将来的な使い勝手を考えるようになる。

最後の後押しとして、差として表れやすい担当者さんとのフィーリングなど定性的な部分で選ぶことになるかもしれませんが、それも大事な選ぶ基準なので大事にしてください。

時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

おすすめ勤怠管理システムと比較まとめ

いきなり1つを決めようとするのではなく、あなたが求める基準に合う内容で複数システムを選び、じっくり検討していきます。

1,2週間ほどの短期間で決めてもいいですが、無料トライアルとして試せるシステムも多いため、決まるまで1~3か月くらいは期間を見ておく方がいいかもしれません。

また、決めたからといっても、導入してみたら現場で合わない可能性もあるため、リプレイス(切り替え)を前提にして考えておくと気が楽になると思います。

会社ごとで状況は色々だと思いますが、私のオススメと、各システムのまとめ情報がお役に立てられれば嬉しいです。※ 掲載順は順不同
※ 2021/4/24時点の情報で記載
※ 各社のホームページの内容を熟読して書いていますが、抜け漏れがある可能性もあります。

オススメが知りたい
KING OF TIME / jinjer勤怠 / ジョブカン勤怠管理 / Touch On Time / HRMOS勤怠 by IEYASUなど

工数管理も一緒にしたい
ジョブカン勤怠管理 / クラウド勤怠管理システムAKASHI / e-就業OasiS / RocoTimeなど

給与管理も一緒にしたい
KING OF TIME / e-就業OasiS / followなど

交通費管理も一緒にしたい
kincone / ネクストICカードなど

とにかくコスト重視
勤労の獅子 / Zoho ピープル / RecoRuなど

基本は出社前提の仕事の勤怠効率化
Taskal Time-Card / ネクストICカードなど

将来的に人事・労務を一つのシステムでまとめたい
jinjer勤怠 / ジョブカン勤怠管理 / マネーフォワードクラウド勤怠 / チームスピリット / 就業奉行i11 / 人事労務 freeeなど

比較:オススメから探す

オススメしたい理由としては、

導入社数
→ どれだけ多くの信頼を集めているか

コスト
相場から考えて高すぎないか

サポート
→ 導入時、導入後の心理的安心感があるか

これらから判断していますが、私の主観が大いに含まれており、上記のポイントから総合的に判断しているので、あなたの状況に合わない可能性も。

まずは参考として見て頂けると嬉しいです。

KING OF TIME(キングオブタイム)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:KING OF TIME(キングオブタイム)出典:KING OF TIME(キングオブタイム) / 開発:株式会社ヒューマンテクノロジーズ / 設立:2003年12月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

オススメしたい理由
導入社数26,000社以上、10年以上勤怠管理システム業界で戦ってきた実績あり!リモートワーク(テレワーク)も難なく対応でき、シンプルな操作で迷わず使い出せます。

デメリット:懸念材料
・人事労務機能(マイナンバーや給与明細など)を使いたい場合は別アカウントが必要

メリット:他社と明確な違い
・16年以上の運営経験による業界トップクラスのノウハウあり
・勤怠管理はこのシステムが定番と言えるほど認知力も高い
・外部サービスとの連携可能な数が多い

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間打刻機器代のみ300円/打刻人数月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
---

jinjer勤怠

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:jinjer勤怠出典:jinjer勤怠 / 開発:株式会社ネオキャリア / 設立:2000年11月15日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

オススメしたい理由
シリーズ累計13,000社以上に使われている、大手人材会社のノウハウがたっぷり詰まったプロダクト!将来的に勤怠以外の機能が欲しい時もすぐに組み込めます。

デメリット:懸念材料
・打刻方法が他社よりも少ない

メリット:他社と明確な違い
・勤怠以外にもグループウェアとして別業務システムと連携できる
・現場に応じたシフトパターンが無制限で登録できる
・シリーズ累計13,000社以上に選ばれている

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
あり不明300円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
オプション追加で可能-

ジョブカン勤怠管理

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:ジョブカン勤怠管理出典:ジョブカン勤怠管理 / 開発:株式会社 Donuts / 設立:2007年2月5日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

オススメしたい理由
シリーズ累計60,000社以上に選ばれている業界屈指の業務効率化システム。勤怠以外にも機能の組み合わせによって、人材に関わる全ての一元管理もできます。

デメリット:懸念材料
・機能を組み合わせていくと高くなる恐れもある

メリット:他社と明確な違い
・社労士が監修した法律に沿う機能が満載
・複雑なシフトになりやすい医療機関特化の機能が付いている
・別機能がシリーズ展開されているため利用システムを1本にまとめられる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間0円200円/機能数月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
--
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
---

Touch On Time(タッチオンタイム)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:Touch On Time(タッチオンタイム)出典:Touch On Time(タッチオンタイム) / 開発:株式会社デジジャパン / 設立:2000年11月1日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートサポート

オススメしたい理由
最小のコストでグループや支店なども一括して管理でき、多様な働き方を支援してくれる強力な味方となってくれます。

デメリット:懸念材料
・完全に勤怠に特化したシステムなので労務などは別ツールとの連携が必要

メリット:他社と明確な違い
・トライアル中も無料でカスタマーサポートが利用できる
・解約不要で打刻が無くなれば請求されなくなる
・契約期間も無いのでいつでも辞められる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間0円300円~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
--
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

HRMOS勤怠 by IEYASU

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:HRMOS勤怠 by IEYASU出典:HRMOS勤怠 by IEYASU / 開発:IEYASU株式会社 / 設立:2016年7月1日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

オススメしたい理由
基本的に勤怠管理であれば0円で使い続けられます。まだ会社が成長途中で整備が間に合っていなかったり、人材管理にリソースが回せない場合など、すぐに始められて手間なく操作ができるため、オススメの勤怠管理システムです。

デメリット:懸念材料
・無料プランの場合はサポートなし

メリット:他社と明確な違い
・登録数無制限で基本的な機能のみであればずっと0円で使い続けられる
・有料プランにするとデータ保存期間がずっと保持される
・有料プランだとしても高機能なのに業界最安の約60円(999人使う場合の1人当たり)

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明不明基本0円(機能制限あり)有料の場合は月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----
時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

比較:工数管理もセットで出来るシステムを探す

社内的な話で、働いた時間だけではなく、何にどのくらいの時間を使ったのか工数管理もしたい場合もあります。

下記は、機能として工数管理も取得できる勤怠管理システムのリストになります。

クラウド勤怠管理システムAKASHI

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:クラウド勤怠管理システムAKASHI出典:クラウド勤怠管理システムAKASHI / 開発:ソニービズネットワークス株式会社 / 設立:2012年7月20日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・最低利用人数が10名分(10名以内でも10名分の費用がかかる)

メリット:他社と明確な違い
・テレワーク中の従業員をリアルタイムで把握できる
・福利厚生をポイント制で管理ができる
・API経由で様々な外部サービスと連携できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間設定サポートを付けた場合50,000円~200円/人不明
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

e-就業OasiS

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:e-就業OasiS出典:e-就業OasiS / 開発:株式会社ニッポンダイナミックシステムズ / 設立:昭和44年8月15日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-比較:オススメから探す

デメリット:懸念材料
・ホームページに導入事例など検討材料が少なく選びにくい

メリット:他社と明確な違い
・法的リスクの働きすぎを回避できるよう就業時間がすぐに確認できる
・インフォメーション機能により人事総務からのお知らせを出せる
・『残業上限規制義務化』に対しリアルタイムでデータ確認できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明48,000円~16,000円/月~月額(年間契約)
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
--

RocoTime(ロコタイム)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:RocoTime(ロコタイム)出典:RocoTime(ロコタイム) / 開発:株式会社ロココ / 設立:1994年6月7日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・3~4ヶ月導入に時間がかかる

メリット:他社と明確な違い
・少数から大規模な人数まで利用が可能(10,000人を超えても大丈夫)
・開発メンバーがサポートに回るので的確な内容が返ってくる
・法改正へも迅速に対応しアップデート

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明不明300円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
---〇(英語)

比較:給与管理もセットで出来るシステムを探す

勤怠で就業時間を計測するなら、給与に反映する機能も使いたいですよね。

そのまま機能として組み込まれているもの、または別の給与管理システムと連携して対応できるシステムのリストになります。

follow(SaaS版)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:follow(SaaS版)出典:follow(SaaS版) / 開発:エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 / 設立:1997年9月1日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり(支援サポートは有料)

デメリット:懸念材料
・350円と他システムより若干高めだが高機能

メリット:他社と明確な違い
・「駅すぱあと」と連携して出張申請ができる(有料オプション)
・導入前のデータ登録代行サービスがある(有料)
・NTTコムウェアならではの高度なセキュリティで守られている

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間不明350円/人(SaaS型)月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
〇(有料)--
時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

比較:交通費精算もセットで出来るシステムを探す

勤怠管理では交通費も連動して処理したい場合も多いですよね。

あまり多くありませんが、交通費精算もセットで行える勤怠管理システムのリストになります。

kincone(キンコン)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:kincone(キンコン)出典:kincone(キンコン) / 開発:株式会社ソウルウェア / 設立:2012年12月3日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・最低利用人数が5人から

メリット:他社と明確な違い
・勤怠と交通費精算が同時にできる数少ないプロダクト
・kintoneやコラボフローなどと連携できる
・カレンダーアプリと連動して訪問先の情報が自動入力される

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
60日間不明200円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
---〇(英語)

ネクストICカード

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:ネクストICカード出典:ネクストICカード / 開発:株式会社ジオコード / 設立:2005年2月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・ICカードしか打刻方法がない(2021年4月24日時点)

メリット:他社と明確な違い
・経費精算も同時に行える(別オプション)
・交通費精算も同時に行える(別オプション)

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明0円200円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
----
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
----
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

比較:コストが抑えられるシステムを探す

勤怠管理システムの費用相場としては、一人当たりの価格が300円前後で済みますが、1契約が100円になるシステムだけでまとめています。

継続的にコストがかかるのであれば、ランニングコストへの意識も大事なので、低コストもシステム選びの大事な基準となります。

勤労の獅子

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:勤労の獅子出典:勤労の獅子 / 開発:エス・エー・エス株式会社 / 設立:1995年10月4日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・見積もりするまで費用が分からない

メリット:他社と明確な違い
・勤怠コンサルタントのサポートが入る
・「子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得」へも対応予定
・サービス提供15年以上のノウハウによって安心の導入ができる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明あり100円~不明
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
--
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
〇(LINEWORKS)
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
----
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

Zoho ピープル

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:Zoho ピープル出典:Zoho ピープル / 開発:zoho / 設立:1996年
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・グローバルな海外製品のため会社によっては文化と合わない場合もある

メリット:他社と明確な違い
・世界的に使われている勤怠システムを利用できる
・1ユーザー100円と最も低コストで始められる
・Zohoシリーズを契約すれば連携して他業務も効率化できる(例:人事など)

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間不明100円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

RecoRu(レコル)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:RecoRu(レコル)出典:RecoRu(レコル) / 開発:中央システム株式会社 / 設立:1981年6月1日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり(0円)

デメリット:懸念材料
・最低利用料金は3,000円から(30人分の契約が必要)

メリット:他社と明確な違い
・無料導入相談会を定期的に実施している
・個別や店舗ごとでもデータがすぐ確認できる
・ノウハウを元に開発された「~しやすさ」に特化したシステム

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間0円100円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

比較:出社前提の仕事の勤怠効率化システムを探す

Taskal Time-Card(タスカルタイムカード)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:Taskal Time-Card(タスカルタイムカード)出典:Taskal Time-Card(タスカルタイムカード) / 開発:株式会社アイシーソフト
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・パソコンからの打刻ができない(近々リリース予定)

メリット:他社と明確な違い
・顔打刻に特化した勤怠管理システム
・認証テストが100回までは無料(それ以上は有料)
・機械に触れなくても打刻ができる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
あり不明250円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
△(近々リリース)-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----
時間がなくても美しい資料が作れるパワポのテンプレート・素材・ノウハウ
時間がなくても美しい資料が作れるパワポの…

比較:将来的に人材システムを一元化したい

勤怠だけではなく、人材データを全てまとめて同じシステムで管理するためには、一つのシステムで複数機能を開発している、またはグループウェアとして機能を組み合わせることで、総合的な人材管理ができるシステムを選ぶ必要があります。

マネーフォワードクラウド勤怠

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:マネーフォワードクラウド勤怠出典:マネーフォワードクラウド勤怠 / 開発:株式会社マネーフォワード / 設立:2012年5月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート有償

デメリット:懸念材料
・基本料金に加えて人数による従量課金となる

メリット:他社と明確な違い
・シリーズ内の他機能を加えることで勤怠と連動して人事データを一元管理できる
・効率化と新しい働き方がセットで行える
・担当者が一人でも管理しやすいデザインと機能

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間不明3,980円~(法人価格)月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

チームスピリット(TeamSpirit)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:チームスピリット(TeamSpirit)出典:チームスピリット(TeamSpirit) / 開発:株式会社チームスピリット / 設立:1996年11月13日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート

デメリット:懸念材料
・多機能なので勤怠管理単体で使いたい場合には高機能すぎる

メリット:他社と明確な違い
・工数管理、経費精算、社内SNS、電子稟議などもセットになっている
・フレックスなど複雑なシフトでもリアルタイムに労働時間を計算
・労働時間に関する作業を一括処理したい場合に最適なシステム

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間150,000円~600円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
--
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理経費精算マイナンバー管理外国語対応
--

就業奉行i11

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:就業奉行i11出典:就業奉行i11 / 開発:株式会社オービックビジネスコンサルタント / 設立:1980年12月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート

デメリット:懸念材料
・基本は他の効率化ツールを利用したい場合、奉行シリーズを選ぶことになる

メリット:他社と明確な違い
・導入3ヵ月は無料で利用できる
・他の奉行シリーズを使えば人事・労務に関して一元管理しやすい
・労働時間の管理を徹底できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
90日間不明350円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

人事労務 freee

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:人事労務 freee出典:人事労務 freee / 開発:freee株式会社 / 設立:2012年7月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート

デメリット:懸念材料
・勤怠機能単体で考えた場合は選択しずらい(他機能も合わさっている)

メリット:他社と明確な違い
・勤怠以外の機能も必要な場合はまとめて低コストで使える
・小規模事業者が入りやすい
・年末調整もできる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間不明2,200円~月額・年額(割引あり)
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
---
特別機能
給与計算工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

比較:まだまだたくさんある人気システム

Solaポータルサービス

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:Solaポータルサービス出典:Solaポータルサービス / 開発:Sola株式会社 / 設立:2008年11月11日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・他システムとは違う「勤怠管理」の思想のため比較しずらい

メリット:他社と明確な違い
・「安否確認」「起床管理」など勤怠に関わる多くの行動サポートができる
・勤怠に紐づけた日報管理の機能もあり
・社内SNS機能によってエンゲージメント向上もできる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
45日間不明300円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
--
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
---
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

勤次郎Smart

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:勤次郎Smart出典:勤次郎Smart / 開発:勤次郎株式会社 / 設立:昭和56年4月
導入方法オンプレミス・クラウド導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・休暇管理は「代休」「振休」のみ

メリット:他社と明確な違い
・「様式9」や「常勤換算表」用のデータが用意でき医療・介護業界に強い
・最大46,000種類のシフトパターンが選べる
・会社の成長具合に合わせてプランをグレードアップできる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
90日間0円200円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
△(パターン選択)
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

CLOUZA

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:CLOUZA出典:CLOUZA / 開発:アマノビジネスソリューションズ株式会社 / 設立:2000年4月13日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・海外での利用は想定されていない

メリット:他社と明確な違い
・初期費用無しなので導入しやすい
・「プライバシーマーク」を保有しており情報管理が徹底されている
・フレックス、裁量制、変形労働などにも対応(上位プランの場合)

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
30日間0円200円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
〇(99種類)
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

バイバイタイムカード

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:バイバイタイムカード出典:バイバイタイムカード / 開発:株式会社ネオレックス / 設立:1987年6月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・見積もりをしないと費用が分からない(見積例は掲載あり)

メリット:他社と明確な違い
・コンサルチームが事前の設定を行ってくれるので楽々始められる
・動作が早くてサクサク動かせるシステム
・数千人規模の利用でも対応できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明不明不明不明
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

BizWork+(ビズワークプラス)

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:BizWork+(ビズワークプラス)出典:BizWork+(ビズワークプラス) / 開発:株式会社ウェブサーブ / 設立:平成8年3月12日
導入方法オンプレミス・クラウド導入サポート-

デメリット:懸念材料
・2,000人以上の利用は相談が必要

メリット:他社と明確な違い
・エクセルで作成したシフト表が読み込める(追加オプション)
・お弁当の注文機能がある(追加オプション)
・シングルサインオン SAML2.0対応

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明不明750,000円~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
--
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

ミナジン就業管理

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:ミナジン就業管理出典:ミナジン就業管理 / 開発:株式会社ミナジン / 設立:1976年
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・初期費用の高さ

メリット:他社と明確な違い
・ヒューマンエラー防止で手間を徹底的に排除
・専任コンサルタントが伴走してくれる
・何かに特化するよりバランス型の使い勝手のいいシステム

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明400,000円30,000円~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

シフオプ

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:シフオプ出典:シフオプ / 開発:株式会社リクルート / 設立:2012年10月1日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・シフト管理に特化しているため求めている機能が足りない場合もある(打刻機能無し)

メリット:他社と明確な違い
・簡単にシフト管理ができる
・店舗などに向いているシステム
・複数店舗でシフトを共有できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明0円300円/人月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
----
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
--
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
-----

スマレジ・タイムカード

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:スマレジ・タイムカード出典:スマレジ・タイムカード / 開発:株式会社スマレジ / 設立:2005年5月24日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・無料版は「勤怠管理」の機能のみ(シフト管理などは有料)

メリット:他社と明確な違い
・無料の範囲で使える人数が多い
・給与計算がシステムへすでに組み込まれている
・メジャーな会計ソフトとも連携できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
60日間不明30名まで0円月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
〇(連携ではなく自動計算)----

シュキーン

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:シュキーン出典:シュキーン / 開発:株式会社インフィニットループ / 設立:2007年6月
導入方法クラウド(SaaS)導入サポートあり

デメリット:懸念材料
・勤怠に特化しているため労務などの機能はない

メリット:他社と明確な違い
・新しく端末の購入の必要もなく始められる(使わなくなったタブレットを再利用など)
・ID数ではなく当月に打刻された人数分のみの課金なので余計なコストがかからない
・契約してから即日から利用開始できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
60日間不明200円/打刻人数月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
---
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
-
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

MOTクラウド勤怠管理システム

おすすめしたい勤怠管理システムの比較:MOTクラウド勤怠管理システム出典:MOTクラウド勤怠管理システム / 開発:株式会社バルテック / 設立:平成5年3月23日
導入方法クラウド(SaaS)導入サポート-

デメリット:懸念材料
・登録が10人分から必要になる(3,000円~)

メリット:他社と明確な違い
補助金・助成金なども活用できる(東京都)
・グループ会社も一括して管理できる
・残業着信アラートを活用すると仕事のし過ぎを防止できる

費用・価格
無料期間初期費用利用料金支払い
不明0円 or 29,800円300円/人~月額
打刻方法
オフィスのみ
生体認証ICカードPC接続入室管理システム顔認証・カラーコード
-----
オフィス・外出・リモートワーク
webブラウザ打刻タブレットスマートフォンチャット打刻wifi自動打刻
-
基本機能
基本機能
シフト管理ワークフロー休暇管理アラート勤務状況確認
特別機能
給与ソフト連携工数管理交通費精算マイナンバー管理外国語対応
----

勤怠管理システム選びに不安を感じているあなたへ

勤怠管理システムですが、同じように見えて実は各社それぞれ微妙にできることが違っています。

そのためコストや機能の単純な違いだけでは比較できないのですが、まずはどんなシステムが存在するのかを知ることから、分かることから始めてみるのがオススメです。

調べていくうちに、だんだんと自社の状況とのマッチング度が見えてくるため、このページの情報があなたの参考になれれば嬉しいです。

比較したくても、何を比較すればいいのかさえ最初は気づきずらいものです。焦らずゆっくり進めていきましょう。

著者:エンプレス編集部 sugiyama(運営会社ファングリー
住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル5F
2012年よりwebデザイナーとしてデジタルマーケティングの支援を開始。その後はマッチングプラットフォームの立ち上げ、売上ゼロからグロースに携わり黒字化後に事業譲渡。現在は「エンプレス」にてプロジェクトマネージャーを務め、コンテンツ制作から運用、100社以上のお客様支援を通して得たノウハウもコラムで投稿中。
Twitter

貴社の製品・サービスをエンプレスへ掲載しませんか?

※ 掲載の手間はかからないのでご安心ください