わかりやすい決算資料の参考デザイン30社まとめ

  • | 公開 2021年01月20日
資料ノウハウ
わかりやすい決算資料の参考デザイン30社まとめ

いつも見て頂きありがとうございます!「エンプレス」の編集部:fukuyamaです。IR・決算資料のデザインに役立つ情報です。

投資家の方々に選んでもらうには、決算資料の出来栄えがとても重要に。

さりげないオシャレさ、見やすさわかりやすさなど抜群の決算資料を集めたので、この情報があなたのお役に立てられれば嬉しいです。

まとめて決算資料を見たい方は、参考として100社以上掲載している決算資料一覧をご確認ください。

IR資料調整・作成代行サービス

決算資料のデザインまとめ

決算資料のデザインを見れば、その企業が何を伝えたくて制作したのか見えてきます。

そしてデザインは、投資家の判断基準にも影響してくる。

投資家を呼び込むための決算資料は、どのように作ればいいのか、まずは参考デザインを見ていきましょう。

日本たばこ産業株式会社

日本たばこ産業株式会社の決算資料ページ出典:https://www.jti.co.jp/investors/index.html
会社名日本たばこ産業株式会社
決算情報2024年度 12月期 第1四半期 決算レポート
緑/青
特徴シンプル/グラフ/数字

数字など重要なポイントのみに色が使われ、パッと見で見るべき情報へ、視点がスムーズに向けられます。

また、メインカラーである緑の色数を増やすのではなく、濃淡によって変化を付けているため、印象もバラバラにならず統一感を残している。

枚数も13枚と少なめですが、絞り込んで必要な情報だけを表現していることが分かります。

IR資料として、お手本にしたいデザインです。

AI inside 株式会社

AI inside 株式会社の決算資料ページ出典:https://inside.ai/ir/irnews/
会社名AI inside 株式会社
決算情報2024年3月期第3四半期決算説明資料(デザインはこちら)
黒/グレー
特徴洗練

「ハァ〜」とため息をつきたくなるくらい、かっこいい決算資料を作っているのが、AI insideさん。

私の心をそのまま言葉にすると「めちゃくちゃカッコイイ」がすんなり出てきました。

アクセントに色は入れていますが、黒とグレーで色を統一し、グラフも余計な数字は入れずに、その資料で本当に見たい部分だけ厳選して入れているため、スッキリしています。

パワーポイントは、いつの間にか情報を多く入れすぎてしまうため、ここまで情報を絞り込んでデザインに落とし込んでいるのは、優秀なデザイナーさんがいるんだと思います。

真似するのは難しそうですが、厳選した情報のみを表現することで、一段も二段も上のデザインが可能なことを表している資料。

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェントの決算資料ページ出典:https://www.cyberagent.co.jp/ir/library/results/
会社名株式会社サイバーエージェント
決算情報2024年2Q決算発表(デザインはこちら)
特徴1スライド1メッセージ/分かりやすい

何を伝えたいのか、一目ですぐ分かるプレゼン資料のお手本のようなデザイン。

1スライド1メッセージを徹底していると思うのですが、それでいてスライド枚数も多くないので、見せる相手のことをよく考えて作られていることが分かります。

極限まで伝えるメッセージを絞込めるのは、さすがですね。

パワーポイントで作った資料をプレゼンしたいのなら、ぜひ真似したい、そして真似しやすいデザイン。

株式会社グッドパッチ

株式会社グッドパッチの決算資料ページ出典:https://goodpatch.com/ir/presentation
会社名株式会社グッドパッチ
決算情報 2024年8月期 第2四半期決算説明資料(デザインはこちら)
特徴統一感/デザイン性の高さ

決算資料と言えば、数字が並んだりグラフばかりで、見る方もいやになりやすく、伝えようとするあまり、ものすごい情報を詰め込んでいる場合もあると思います。

しかしグッドパッチさん、決算資料の中でかつてないほどデザイン性の高さを醸し出しているものとなっています。

決算資料を見る人や、パワーポイントでプレゼンの機会が多い人であれば「ここまで仕上げることができるのか?」と、もしかしたら驚くかもしれませんね。

グッドパッチさんの決算資料だけ見ると、そのクオリティを当たり前に思ってしまうかもしれませんが、他の会社と比べると違いがハッキリと分かる。

決算資料の内容やデザインを見るだけでワクワクさせる会社は多くないので、貴重な機会になるはずです。

UUUM(ウーム)株式会社

UUUM(ウーム)株式会社の決算資料ページ出典:https://www.uuum.co.jp/ir-library
会社名UUUM株式会社
決算情報2024年9月期第3四半期決算説明(デザインはこちら)
特徴統一感/シンプル

色数を抑えて統一し、数字とグラフの見せ方も非常に分かりやすい。

急激な成長をしているのに背伸びなどせず、見てくれる人に寄り添った紳士なデザイン。

パワーポイントでプレゼン資料を作る時に真似やすいので、オススメの決算資料です。

クリエイターと常に繋がっているからこそ、クリエイティブな目線も忘れない、その会社精神が決算資料にも出ているのかなと思います。

IR資料調整・作成代行サービス

ブランディングテクノロジー株式会社

ブランディングテクノロジー株式会社の決算資料ページ出典:https://www.branding-t.co.jp/ir/
会社名ブランディングテクノロジー株式会社
決算情報2024年3月期第3四半期決算説明資料(デザインはこちら)
特徴アイコン/整い

2019/6/21(金)に上場をされたブランディングテクノロジーさんですが、数字の報告だけでなく、投資家に向けての訴求情報もたくさん。

デザイナーさんがしっかりと入って作られていることが分かる決算資料であり、学べるポイントも多いです。

ここまで作り込まれているため、パワーポイントだけでこの通りに作ろうと思うと、正直なかなか難しいかもしれません…。

数字以外の情報の見せ方も、非常に勉強になる決算資料のデザインです。

ウォンテッドリー株式会社

ウォンテッドリー株式会社の決算資料ページ出典:https://wantedlyinc.com/ja/ir/library
会社名ウォンテッドリー株式会社
決算情報2024年8月期 第2四半期決算説明資料(デザインはこちら)
水色
特徴写真の使い方/アクセント

いきなり心奪われるのが、表紙のデザイン。

フォントや各グラフの大きさ、そして絞り込んだ言葉の表現も合わさり、洗練された決算資料です。

色のバランスも整っており、きめ細かい配慮が伺えます。

決算資料でもあり、投資家へのプレゼン資料にもなっている、ファンを増やすデザインなので、パワーポイントでプレゼン資料を作るあなたの参考になるポイントもたくさん。

ジャフコ グループ株式会社

ジャフコ グループ株式会社の決算資料ページ出典:https://www.jafco.co.jp/ir/library/
会社名ジャフコ グループ株式会社
決算情報2024年3月期 決算説明資料(デザインはこちら)
特徴トーンの統一/落ち着き

貫禄というか、落ち着きというか、気持ち的にはどっしりとした印象の決算資料。

余計なものは一切なく、全体を通して企業レベルの高さを感じるかもしれません。

色は様々使っていますが、彩度を合わせて、全体のトーンを外さず、綺麗にまとまっています。

色を使うのは簡単そうで、実は難しいのですが、全てが制御されており風格すら感じる。

パワーポイントでプレゼン資料を作る際には、ぜひ参考にしてほしい、そして参考にしやすいデザインの形だと思うので、オススメです。

LINEヤフー株式会社

LINEヤフー株式会社の決算資料ページ出典:https://www.lycorp.co.jp/ja/ir.html
会社名LINEヤフー株式会社
決算情報決算説明会 2023年度 通期及び第4四半期(デザインはこちら)
紺/赤
特徴数字の見せ方

ここまで多くの会社を抱えているホールティングス会社はあまりないと思います。

全てをうまくまとめ上げ、それでいて数字が分かりやすい。

「何」が「どうなった」はもちろんですが、今後どうなるのか見通しも盛り込まれており、これからもLINEヤフー株式会社さんから目が離せなくなるような情報を選んで掲載。

まさに、投資家のために作られた決算資料であり、見てくれる人の気持ちを動かす工夫が詰め込まれているため、学べるポイントが多いです。

株式会社ぐるなび

株式会社ぐるなびの決算資料ページ出典:https://corporate.gnavi.co.jp/ir/library/presentation.html
会社名株式会社ぐるなび
決算情報2024年3月期 第3四半期(デザインはこちら)
特徴バランス

一定の型を崩さず統一されている。

レイアウトがブロックで考えられているから、パワーポイントで作るプレゼン資料でも真似しやすく参考になりやすいと思います。

情報も多すぎず、ちょうどよいバランスに保たれており、作った方の力量が伺えますね。

IR資料調整・作成代行サービス

GMOインターネット株式会社

GMOインターネット株式会社の決算資料ページ出典:https://ir.gmo.jp/library/presen/
会社名GMOインターネット株式会社
決算情報2024年12月期 第1四半期(デザインはこちら)
特徴グラフと1メッセージ/数字

一番の特徴は、グラフに対して1メッセージで伝えているところ。

グラフを入れた場合、多くは数字が増えてしまったりするのですが、極限まで絞り込んで、伝えるべき情報のみを厳選している印象があります。

また印象的なのが、数字が見やすいところ。

決算資料なので、たくさんの数字が並びやすいのですが、数字の見易さも考えられており、見せることに配慮したデザインだと思いました。

フィードフォースグループ株式会社

フィードフォースグループ株式会社出典:https://feedforcegroup.jp/ir/
会社名フィードフォースグループ株式会社
決算情報2024年5月期 Q3決算説明資料(デザインはこちら)
特徴グラフと1メッセージ

伝えたいことが明確にされており、見る側も理解しやすい決算資料です。

パワーポイントでプレゼンしたいなら、真似したいお勧めのデザインがたくさん。

色も、ブランドカラーをメインで使い、他の色もメインカラーから外れずキレイにまとまっています。

決算資料は関係ないですが、以前面接に伺ったことがあり、人事担当者や面接官の人柄が非常によく、ホスピタリティがそのままデザインにも表れている気がしました。

楽天株式会社

楽天株式会社の決算資料ページ出典:https://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/
会社名楽天株式会社
決算情報2023年度通期及び第4四半期(デザインはこちら)
特徴情報の厳選

楽天さんなので、大量の情報があると思いますが、資料の中では厳選されて情報が出されている印象です。

パワーポイントで作った資料でプレゼンをしたい場合、1スライド1メッセージの使い方が参考になるかもしれません。

例えば、グラフなど置かずに数字単体だけを配置して見せたり、大事なポイントを強調させる工夫が入っています。

数々の投資家を魅了してきた会社だからこそ、決算資料の見せ方にも拘っている印象。

グリー株式会社

グリー株式会社の決算資料ページ出典:https://corp.gree.net/jp/ja/ir/library/material.html
会社名グリー株式会社 (GREE, Inc.)
決算情報2024年6月期 第3四半期(デザインはこちら)
特徴統一感

アクセントで色は使っているものの、一貫して色のルールが徹底されています。

統一されているだけで、資料はキレイに見えますよね。

インパクトある打ち出しや、情報過多になりがちなところ、しっかりと抑えて見やすいデザインです。

株式会社エイチーム

株式会社エイチームの決算資料ページ出典:https://www.a-tm.co.jp/ir/materials/
会社名株式会社エイチーム(Ateam)
決算情報2024年7月期 第2四半期(デザインはこちら)
特徴グラフ

他社の決算資料とは異なり、デザインにかなり凝っています。

また、データだけでなく、事業やビジネスモデルなどの説明も入っており、飽きさせない作り込みがされている。

決算資料の構成に悩む場合、参考になる資料デザインだと思います。

IR資料調整・作成代行サービス

Retty株式会社

Retty株式会社の決算資料ページ出典:https://corp.retty.me/ir/
会社名Retty株式会社
決算情報2024年9月期第1四半期決算説明資料(デザインはこちら)
オレンジ
特徴戦略説明

ついついじっくり見てしまいましたが、記載されている戦略が分かりやすい。

どのような戦略をもって進んでいくのか、しっかりと資料に落とし込まれています。

「説明したい事」と「理解がしやすい事」は別ものだと思いますが、その両方が体現されているような資料。

伝えたいことを簡潔にまとめて、資料を作りたい方にオススメの参考デザインです。

TOTO株式会社

TOTO株式会社の決算資料ページ出典:https://jp.toto.com/company/ir/
会社名TOTO株式会社
決算情報2024年3月期 決算説明資料(デザインはこちら)
特徴スペースを十分に活用

スライドのサイズは4:3で、あまり情報が多く入れられない状態になっていますが、うまくスペースを活用して情報が盛り込まれています。

最低限のフォントサイズは保ちながら情報を絞ることで、情報が多い中でもスッキリ。

色やサイズに統一性があるため、整って見える決算資料のデザインです。

弁護士ドットコム株式会社

弁護士ドットコム株式会社の決算資料ページ出典:https://www.bengo4.com/corporate/ir/
会社名弁護士ドットコム株式会社
決算情報2024年3月期
オレンジ
特徴バランスの良さ

一見すると、普通の決算資料に見えるのですが、文字・数字のサイズの丁度良さ、そしてブランドカラーで統一し、情報が1スライド1テーマでしっかりと作り込まれています。

途中に差し込まれるブリッジスライドもおしゃれですよね。

なんでこんなに見やすいのかと考えたら、余白のとり方がうまくて、バランス良く見えることに気付きました。

事前に情報を絞り込み、さらに要素の大きさ・色などでメリハリを付けて、視認性・可読性・判読性が高くなっているのかと思います。

株式会社kubell(旧:Chatwork株式会社)

株式会社kubell(旧:Chatwork株式会社)の決算資料ページ出典:https://corp.chatwork.com/ja/ir/presentations/index.html
会社名株式会社kubell(旧:Chatwork株式会社)
決算情報2023年12月期 決算説明資料
特徴見る側への配慮・丁寧さ

Chatworkさんの決算資料の特徴は、図解のシンプルさだと思っています。

図解を入れると、細かな数字・文字で補足を入れたり、幅いっぱいにダイナミックな見せ方をする場合も多いのですが、コンパクトにまとめて情報も大事なポイントのみ。

また、他の決算資料で見る機会が少ない「株主優待制度のご案内」など、決算資料を見る側にとっての有益な情報も入っており、考え込まれた資料になっています。

株式会社くすりの窓口

株式会社くすりの窓口の決算資料ページ出典:https://kusurinomadoguchi.co.jp/ir/library/settlement_document/
会社名株式会社くすりの窓口
決算情報2024年3月期 第3四半期
青/グレー
特徴ブランドの統一感

決算資料のデザインはもちろん参考にしたいですが、それよりも注目したいのがデジタル上の見え方の統一感。

ロゴやwebサイトから感じるイメージと、資料のイメージが同じであり、ブレがありません。

かなりブランディングを意識して作られた資料デザインだと思います。

IR資料調整・作成代行サービス

ニッポンインシュア株式会社

ニッポンインシュア株式会社の決算資料ページ出典:https://www.nipponinsure.jp/ir/presentations/
会社名ニッポンインシュア株式会社
決算情報2024年9月期第1四半期決算説明資料
グレー/青
特徴スタイリッシュ

グレー・細い線で全体が構成され、とてもスタイリッシュな決算資料のデザインになっています。

画像もしっかりと彩度を落として、メインカラーのグレーに合わせて調整している。

シンプルなデザインの中でも、文字サイズに差を付けてジャンプ率によって、さりげなく目立たせたい情報へ視点を向けさせている、お手本にしたい決算資料です。

ミガロホールディングス株式会社

ミガロホールディングス株式会社の決算資料ページ出典:https://www.migalo.co.jp/ir/library/
会社名ミガロホールディングス株式会社
決算情報2024年3月期 決算説明資料
緑/青
特徴先進的なデザイン

全体的にブランドカラーである緑/青のグラデーションで統一されており、とてもキレイな印象を保っている決算資料のデザインです。

全スライド通して、グラデーションの使い方をルール付けして守られている。

情報も絞り込まれており、1スライド1メッセージが繰り返されているため、見やすく伝わりやすいお手本のような決算資料のデザインです。

株式会社AVILEN

株式会社AVILENの決算資料ページ出典:https://avilen.jp/ir/library/presen/
会社名株式会社AVILEN
決算情報2023年12月期 通期決算説明資料
黒/ゴールド
特徴洗練されたデザイン

情報量は多いですが、見出しと本文でしっかりとメリハリが付けられており、情報が読み取りやすい。

数字も単調に見せるのではなく、図解や工夫が用いられたうえでデザインされています。

特に図解の作り方が洗練されており、真似したい形がたくさんあるため、決算資料のデザイン時に一度は見ておきたいお手本だと言えます。

ファーストアカウンティング株式会社

ファーストアカウンティング株式会社の決算資料ページ出典:https://www.fastaccounting.jp/ir/library/presentation/
会社名ファーストアカウンティング株式会社
決算情報2023年12月期第4四半期および通期決算説明資料
赤/グレー
特徴スライド内を分割したレイアウト

グラフがたくさん挿入されていますが、一つ一つがハッキリと見えるサイズで統一されており、補足の説明はスライド内を左右2分割して分けて入れられています。

グラフ・情報が左右で分かれているため、区切りがあることで情報の視認性・判読性を高めている。

しっかりと、ブランドカラーである赤を引き立てるデザインになっています。

株式会社揚羽

株式会社揚羽の決算資料ページ出典:https://www.ageha.tv/ir/
会社名株式会社揚羽
決算情報2023年12月期第4四半期および通期決算説明資料
オレンジ
特徴スペースの使い方がうまい

スライド内のギリギリまで情報を入れ込んでいますが、文字サイズ・行間・色やグラフなどをうまく配置して、スペースをうまく活用してデザインされています。

色は複数入っていますが、ブランドカラーであるオレンジの濃淡を使うことで、色の一貫性もとれている。

インテグラル株式会社

インテグラル株式会社の決算資料ページ出典:https://www.integralkk.com/ir/
会社名インテグラル株式会社
決算情報2024年12月期 第1四半期決算説明資料
赤/グレー
特徴情報の絞り込み

見た目はすっきりして見えますが、これは事前に情報を絞り込んで、重要なポイントのみデザイン化しているから。

線をうまく活用したデザインの工夫が取り入れられており、シンプルなのにおしゃれです。

お手本にするのは少し難しいですが、線の使い方など参考にできる部分が多い決算資料です。

エコナビスタ株式会社

エコナビスタ株式会社の決算資料ページ出典:https://econavista.com/ir/
会社名エコナビスタ株式会社
決算情報2024年10月期第1四半期決算説明資料
青/グレー
特徴さりげないドロップシャドウ

重要なポイントには、枠内を白にしてドロップシャドウを付け、少し浮き上がらせているデザインにしています。

枠内の情報も絞り込みまとめられている。

全体を通して青/グレーにして統一感が出ています。

株式会社 グリッド

株式会社 グリッドの決算資料ページ出典:https://gridpredict.jp/ir
会社名株式会社 グリッド
決算情報2024年6月期 第3四半期決算説明資料
青/グレー
特徴スライドに対する文字サイズのバランス

文字サイズを大きめにして、どのスライドでも文字情報がパッと分かりやすい状態にしています。

また、グラフは中央に全てレイアウトして一貫性を保っている。

情報も絞っているため、横いっぱいに広がらず丁度いい幅に収まっているため、全体を通してキレイなデザインになっています。

株式会社ノバレーゼ

株式会社ノバレーゼの決算資料ページ出典:https://www.novarese.co.jp/ir/
会社名株式会社ノバレーゼ
決算情報2024年12月期 第1四半期決算説明資料
黒/ベージュ
特徴イメージ写真をふんだんに使ったデザイン

決算資料としてあまり見かけない、イメージ写真をふんだんに取り入れられたデザイン。

それも店舗や商品が存在するからこそ、イメージ写真と一緒に情報を伝えた方が、投資家も分かりやすいと思っているからだと思います。

全体的な雰囲気に合わせ、グラフや各スライドなども、情報量を絞りスッキリさせています。

株式会社プロディライト

株式会社プロディライトの決算資料ページ出典:https://prodelight.co.jp/ir/library/presentation/
会社名株式会社プロディライト
決算情報決算説明資料(2024年8月期 第2四半期決算短信)
グレー/緑
特徴とにかく情報が見やすい

文字のジャンプ率(大きさの差)、色の使い方、グラフの大きさなど、とにかくどれも投資家に配慮され、見やすい状態が保たれています。

必要な情報がすぐ探せる状態を作ることで、投資家の投資判断に一役買っている。

各スライド内で十分な余白があることで、全ての情報が見やすい状態が作られているため、ぜひお手本にしてほしい決算資料のデザインです。

IR資料調整・作成代行サービス

スライド別決算資料の参考デザイン

スライド別で参考にしたい決算資料のデザインをまとめています。

数字を見せることが多いためグラフ多めですが、その他入れ込んでおきたいスライドが色々あるので、ぜひ参考にしてみだください。

表紙

決算資料の表紙デザインは、ブランドイメージを向上させ、投資家に期待を持たせる重要な役割を持っています。

逆を言えば、表紙から魅力を感じなければ、そのあと掲載した情報に対する期待度も下がってしまう。

初見から投資家の心を掴む、表紙のデザイン参考を見てみましょう。

株式会社アドウェイズの決算資料ページ出典:株式会社アドウェイズ

株式会社 TWOSTONE&Sonsの決算資料ページ出典:株式会社 TWOSTONE&Sons

ブルーイノベーション株式会社の決算資料ページ出典:ブルーイノベーション株式会社

目次

「決算資料」と聞けば、決算に関する内容が入っていることは、すぐ理解できますよね。

しかし、時間のムダな消費を避けたがる投資家の方々は、1分1秒でも余計な情報は見たくないと思っている。

目次は、何ページ目に何の情報が入っているか瞬時に判断でき、投資家の時間をムダにさせない効果があります。

株式会社魁力屋の決算資料ページ出典:株式会社魁力屋

ブリッジ

ブリッジスライドとは、情報の区切りまたはテーマを切り替える時に差し込む、箸休めのスライドのこと。

あまり意識されることはありませんが、途中途中で差し込まれるブリッジスライドのデザイン性が高ければ、決算資料全体のイメージUPにも繋がります。

株式会社ナルネットコミュニケーションズの決算資料ページ出典:株式会社ナルネットコミュニケーションズ

矢印

業績や成長性を表すためには、右肩上がりのイメージを見せるのが一番です。

デザイン的には矢印を使いますが、形も色も色々ある。

その中でも、矢印の使い方がうまい決算資料のデザインを探しました。

住友化学株式会社の決算資料ページ出典:住友化学株式会社

株式会社アスマークの決算資料ページ出典:株式会社アスマーク

サマリー

決算内容の概要を掴むために、よく用いられるのがサマリー・トピックスなど、注目情報だけを抜き出したスライドです。

パッと見て業績がどうなのかすぐ分かるため、投資家にとっても嬉しい内容。

株式会社雨風太陽の決算資料ページ出典:株式会社雨風太陽

グラフ

業績を示すためには、数字やグラフを用いた表現がわかりやすい。

ただ、数字やグラフの見せ方は多用な形があるため、決算資料のデザイン参考となるよう、複数まとめました。

株式会社リブセンスの決算資料ページ出典:株式会社リブセンス

アース製薬株式会社の決算資料ページ出典:アース製薬株式会社

株式会社日本アクアの決算資料ページ出典:株式会社日本アクア

株式会社ドリコムの決算資料ページ出典:株式会社ドリコム

株式会社アカツキの決算資料ページ出典:株式会社アカツキ

株式会社Gunosyの決算資料ページ出典:株式会社Gunosy

RIZAPグループ株式会社の決算資料ページ出典:RIZAPグループ株式会社

沿革・歴史

決算資料を初めて見る方や、経緯を説明したい時は、過去を遡って伝えられるデザインが使われます。

工夫次第で、投資家の意識を向けさせるスライドにもなるため、ぜひ参考にしたいところ。

株式会社ロココの決算資料ページ出典:株式会社ロココ

株式会社キャスターの決算資料ページ出典:株式会社キャスター

図解

言葉で説明すると、かなりの文字量になってしまう場合は、図として表現するのがお勧めです。

言葉は読み取るのに時間を使いますが、図解として1枚画で情報を表現すれば、瞬時に理解してもらえる。

決算資料において、情報の図解化が欠かせません。

株式会社yutoriの決算資料ページ出典:株式会社yutori

株式会社ナイルの決算資料ページ出典:株式会社ナイル

株式会社ケイファーマの決算資料ページ出典:株式会社ケイファーマ

メンバー

投資判断の一つに、経営陣に誰が関わっているのか、人物の権威性が入ってきます。

たとえば、何かの専門家や著名人が経営メンバーとして加わっているなら期待も感じますよね。

自社が打ち出せる魅力は、隠さずしっかりと開示していきましょう。

株式会社ドリーム・アーツの決算資料ページ出典:株式会社ドリーム・アーツ

拠点

企業の体制を示すために、支店・拠点などを開示していきます。

グローバル展開しているなら、海外でもビジネスをしていることが分かるよう、地図を用いて説明。

市場が世界に広がっているほど、業績向上が見込めると判断もできるため、投資家を集める情報にもなります。

株式会社 KOKUSAI ELECTRICの決算資料ページ出典:株式会社 KOKUSAI ELECTRIC

その他

投資家や株主に対して、メリットとなる情報を掲載しておくのもお勧めです。

下記の参考は、株主優待についての情報ですが、このスライドが入っているだけで投資の判断、または株の保持に繋がっていく可能性は高い。

業績だけでなく、投資家を引き付け、株主を定着させるスライドも入れておきましょう。

大成温調株式会社の決算資料ページ出典:大成温調株式会社

IR資料調整・作成代行サービス

やってはいけない決算資料のデザイン事例

投資家が投資先を選ぶ情報元の中で、影響力が高いのは決算や業績がまとまった情報です。

その中でも特に、決算資料の中身は重要度が高い。

やってはいけない決算資料のデザインになっていると、投資頂けるチャンスが無くなり、投資家が逃げてしまうかもしれません。

よくあるNG事例を確認していきましょう。

文字装飾が多すぎる

やってはいけない決算資料のデザイン事例:文字装飾が多すぎる

情報を目立たせようとして、色々な文字装飾を使う方がいますが、これはやってはいけない決算資料のデザイン。

逆にその他の情報と同列に見られてしまい、大事な情報が埋もれる危険性があります。

文字装飾は決まった1~2パターンのみにしましょう。

行間が狭すぎる

やってはいけない決算資料のデザイン事例:行間が狭すぎる

情報をたくさん入れれば、投資家が喜ぶと思い、量が入るように文字サイズを小さくしたり、行間を狭めてしまう。

これは、情報が読みづらくなってしまうのと、読む気を失せさせるデザイン事例です。

情報が読み取れるサイズや行間には適正値があり、そこから大きくずれると読みづらさが増すので注意しましょう。

パワポの図形をそのまま使っている

やってはいけない決算資料のデザイン事例:パワポの図形をそのまま使っている

決算資料はPowerPointで作る機会も多いため、使える機能は当たり前のように使われます。

その中でも図形は便利でよく使う機能ですが、PowerPointで最初から用意されている図形を入れると、デザインとしてはアウトな場合も。

特にギザギザ図形で目立たせようとする方もいますが、見づらくデザインされていないイメージが付いてしまうため、使わないようにしましょう。

グラフの色が多すぎる

やってはいけない決算資料のデザイン事例:グラフの色が多すぎる

上記図の例は極端ですが、同じグラフ内に2~3色入っていると読み取りにくくなります。

投資家としては瞬時に判断したいので、分かりやすくシンプルな方が好まれる。

色を複数使うのであれば、色相統一や濃淡で表現して、多色にしないよう意識しましょう。

グラフを立体にしている

やってはいけない決算資料のデザイン事例:グラフを立体にしている

デザイン的に変化を付けるため、グラフを立体にする方もいますが、これはデザイン的にNG。

立体にするとグラフ内の情報量が多くなり、読み取りづらさが大きくなることで、正しく情報が伝えられません。

グラフは必ずフラットな平面で作りましょう。

表の情報が多すぎる

やってはいけない決算資料のデザイン事例:表の情報が多すぎる

決算資料なので、表を使った数字の表現が多くなります。

しかし、1つの表に数字を入れすぎると、読み取れません。

投資家としては、大事な数字だけ見れればいいので、情報を絞り込んで表にゆとりを持たせましょう。

挿入画像のサイズがバラバラ

やってはいけない決算資料のデザイン事例:挿入画像のサイズがバラバラ

言葉よりも画像の方が、情報を多く伝えられるので、挿入画像が各スライドに入る場合もある。

ただ注意したいのが、それぞれのスライドに挿入された画像サイズがバラバラだと、決算資料を通しで見た時に、デザインとしては破綻しているように見えてしまう。

デザインの悪さは、そのまま企業イメージの悪さにも繋がるため、統一性を意識して画像を使いましょう。

悪い図形の使い方をしている

やってはいけない決算資料のデザイン事例:悪い図形の使い方をしている

決算資料に図形は欠かせませんが、扱いを間違えると悪いイメージが付きます。

たとえば上記参考例のように、図形(楕円)を入れて、デザインしている風に見せようとするのは悪手。

不要な図形は入れない方が、キレイですっきりしたデザインにできます。

複数の図形を使っている

やってはいけない決算資料のデザイン事例:複数の図形を使っている

決算情報を整えるために、装飾や囲いなど図形を使う機会は多いです。

使っても大丈夫ですが、サイズや形があまりにもバラバラだと資料のデザイン性が崩れるため、出来るなら同じサイズ・形を使う方がいいと思います。

グラデーションが強すぎる

やってはいけない決算資料のデザイン事例:グラデーションが強すぎる

決算資料のデザインを良くするために、グラデーションはよく使われるテクニック。

しかし、濃淡が強く出すぎてしまったグラデーションは、そこだけ異様に注目されてしまい、本来伝えたかった情報が伝えきれなくなる場合も。

全体的なデザインのイメージにもよりますが、グラデーションの濃淡は薄くした方がキレイに見えます。

決算資料のデザインが引き起こす問題

決算資料を見せたい相手は、その多くが投資家だと思います。

掲載されている情報を隅々までチェックし、本当に投資していいのか判断される。

その時、必要な情報を入れ込んでおくのはもちろんですが、見やすさやデザイン性も重要なポイントになります。

なぜ決算資料ではデザイン性が求められるのか、各ポイントを確認していきましょう。

問題① 見づらいと正しく理解してもらえない

必要な情報が掲載されているので、投資家の方々は資料をまず見ようとしてくれます。

しかし、情報が見づらく、時間がかかったりストレスを感じれば、見てほしかった重要な情報をスルーして、見るのすら止めてしまうかもしれません。

投資をしてもらえるチャンスが減り、企業としての力を失う可能性もあります。

問題② 期待が持てない

投資家の方々は、何を持って投資を判断しているのか。

今回の業績や今後の見通しはもちろん、会社としてチャレンジがあったのか、期待を感じさせる部分が大きく影響していると思います。

しかし、掲載されている情報を見れば、論理的には理解できても、デザインが悪ければその効果は半減。

見た目というのは、それだけ相手の期待を生むのに重要な役割を担っています。

問題③ 投資の対象候補から落ちる

投資は1社だけではなく、一般的には複数の対象を選んで、投資が行われていますよね。

つまり、投資対象となっている世界数万社の企業と比較されていると言えます。

比較された際に競合企業(投資可能な会社)と見比べられ、状況が同じようであれば、何か優劣を見出そうとデザイン性にも目が向けられます。

デザインが悪いと、投資の対象候補から落ちる可能性があるため、注意しなければいけません。

決算資料のデザイン性を高めるコツ

決算資料は数字やグラフ、そして情報が多く入るため、ボリュームが多くなりがちです。

何も考えず、資料に情報を入れていけば、デザインも破綻しやすい…。

自社で決算資料を作る、または調整するのであれば、覚えておきたいコツがあるのでまとめてみました。

コツ① 大事な情報のみ色を変える

基本的に文字色は黒にして決算資料を作ります。

ただ、スライドを見た時に全部の文字が黒だと、瞬時にどこが大切な情報なのか判断しづらくなるのが欠点。

投資家の方々も、そこまで時間はないと思うので、パッとスライドを流し読みしていくのがまず基本になります。

その状態でも、見てほしい情報に目が向けられるよう、大事な部分のみ色を変えて変化を付けましょう。

全体が黒文字の中に、違う色が紛れていれば、区別が付きやすく情報が見てもらいやすい。

コツ② 無理矢理1スライドへ詰め込まない

決算資料は伝えるべき情報も多いため、分かりやすく伝えられるよう、数字とグラフを使うことが多いと思います。

しかし、投資家の方々に数字やグラフだけを見せても、正しく伝わらないことがあれば、投資のチャンスを減らしてしまうため、細かい補足もどんどん足してしまいやすい。

結果として、1スライドが情報過多な状態になります。

情報は多ければ多いほどいいですが、決算資料においては、無駄に情報を多くしすぎると、大事な情報が伝えられない危険性も。

無理に1スライドへ詰め込むのではなく、分割できるなら複数スライドに分けて作りましょう。

コツ③ 瞬間的に情報が伝わる大きさにする

決算資料を見てもらうシーンは、それぞれ違いますよね。

たとえば、

  • 説明会に参加頂きスクリーンで見てもらう
  • パソコンのモニターで見てもらう
  • 印刷後に手元で見てもらう

投資家の方々の都合に合わせて、決算資料は見られていく。

本当は、それぞれに合わせてデザインを変えたいですが、その時間も人手もなければ難しい…。

そのため、どんなシーンにも対応できるよう、瞬間的に情報が伝えられる大きさにしてデザインをしておきます。

特に文字・数字・グラフの大きさは重要で、大きくすることでパッと理解してもらえる。

情報の伝わりやすさを、どんなシーンでも担保するために、掲載する情報の大きさは気持ち大きくして作るのがお勧めです。

最後に。

決算資料なので、見せたい数字や情報が似たり寄ったりですが、作り方やデザインは各社それぞれで違います。

決算説明の進め方によっても資料内に入れる情報量が変わり、それがデザインにも影響する。

上記でご紹介させて頂いた以外にも様々な会社の決算資料を見てみましたが、デザインを気にされている企業は意外と少なく、情報だらけで見づらいものも多かったのが現状です…。

つまり、デザインを整えた決算資料を用意できるだけで、投資家からの見る目が変わる。

決算資料を作るために参考となるデザインを集めましたが、この情報があなたのお役に少しでも立てられれば嬉しいです。

IR・決算資料のデザインは整っていますか?

IR・決算資料は、投資家を呼び込むためにも、そのデザイン性は強く求められています。ブランドイメージの良し悪しにも繋がるIR・決算資料のデザインは、ぜひご相談ください!

どんな小さなことでも大丈夫!お気軽にご相談ください。

著者:エンプレス編集部 fukuyama(運営会社ファングリー
住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル5F
2018年よりマッチングプラットフォームを運用支援。事業譲渡後は「エンプレス」にて、お客様支援のために外部パートナーと協力する傍ら、自らもコラムを執筆して日々有益な情報発信に努め、すでに220万字を突破。
Twitter

貴社の製品・サービスをエンプレスへ掲載しませんか?

※ 掲載の手間はかからないのでご安心ください