いつも見て頂きありがとうございます!「エンプレス」の編集部:fukuyamaです。インスタでは、いいねを増やす黄金式を知っておくのがオススメです。
「インスタグラム(Instagram)でいいねやフォロワーさんが全然増えない…。」
コツとしてよく言われているのが、相手の投稿へいいねをしに行ったり、プロフィールの設定や、投稿時間にも気を付けるといった内容。
しかし、成功者やインフルエンサーから教わったノウハウを試しても、うまくいかないことも多いですよね。
真似しただけで、誰でも数万超えのフォロワーやいいねが獲得できたら、今こんなに苦労してない…。
もっと再現性の高い情報を求めるために、10万以上のフォロワーさんと、1万以上のいいねを獲得した投稿(ポスト)のみを調査して、なぜ反響が高いのか調べてみました。
この情報が、あなたのインスタグラム(Instagram)ライフを楽しむための内容になれれば嬉しいです。
- 目次
- そもそも、いいねが確実に増える方法ってあるの?
- インスタ(Instagram)でいいねを増やす20のコツ
- フォロワーさんとの相性を確かめながら投稿内容をフィットさせていく
- 裏技:リポストを狙いたい人へ
- よくありそうな質問&回答
- 最後に。
そもそも、いいねが確実に増える方法ってあるの?
インスタグラムは世界で10億人が使っている、Facebookの画像共有サービスの一つ。
その中にはインフルエンサーと呼ばれる個人、または企業が数十万数百万のフォロワーさんがいるアカウントを育てている状況です。
インフルエンサーとは、
特定の人物から発せらせる情報が、多くの人々の行動が変わるキッカケを作る。そんな影響力をもつ人のことを指す。
誰かができているのなら、自分だってできないわけがない。
別に夢物語ではなく、実際に存在しているので、やろうと思えばできないことはないと思うんです。
いいねを増やして共感を高めたり、役に立つ情報を作ることが、フォロワーさんを増やす方法でもありますが、実際はいいねを数百集めるのですら難しい…。
しかし、数十万のフォロワー数を抱え、1万超えのいいねを獲得しているアカウントを調査してみると、いいねを数千数万集めている投稿(ポスト)には、ある共通点が存在していることが分かりました。
いいねを増やす方程式があると言えます。
「これをすれば確実に増える!」とお約束できませんが、それでも数万超えのいいねをバンバン出しているアカウントには、共通した思想や方法があるため、それを見習うだけでもいいね・フォロワー共に伸びるはずです。
全ての方法があなたに合うわけではないと思うので、使いやすかったり、真似しやすいコツから試していき、どんどん自分のアカウントの影響力を、下記の情報を使って強くしてもらえると嬉しいです。
インスタ(Instagram)でいいねを増やす20のコツ
いいねを増やすコツは全て、投稿に関してどのような方法を使えば増えるのか?
ここに焦点を当てて調べています。
よく言われている投稿時間やプロフィール設定などには触れていませんが、それぞれ画像付きで説明を入れたので、何度もみながら再現できるようにしているため、活用頂けると嬉しいです。
主に、写真の扱いと、中の文章の書き方のコツを一覧にしました。※ いいねが多くなる「傾向」があるコツとなります。
最初だけ少し小難しい説明が入るため、すぐ写真の選び方などを見たい場合は写真の選び方(構図)から見てくださいね。
1. 誰に向けての投稿か?(ターゲティング)
まず最初は、誰に向けた投稿を行えばいいのか。
これをマーケティング用語で言えば『ターゲティング』と呼び、誰に向けての情報発信かを見極めることを指します。
自由気ままに投稿を行い、いいねが増えればいいですが、有名人でもない限り、そんな奇跡は起きない…。
例えば、あなたが好きでもなんでもない人に告白されたら、お断りをしませんか?
全く相手のことを知らなければ、顔がよかったとしても、怖くて「ごめんなさい!」を言うと思うんです。
逆に、ずっと前から好きだった人から告白されたら、それはもう嬉しすぎて「いいよ!」って答えますよね。
インスタグラムの投稿は全世界に向けて発信されますが、あなたの投稿は他の誰かにとっては、好きでもない人に告白されたのと同じ状況。
鍵アカウントにして、友達のみが見れる状態にしていれば別ですが、そうではない場合は上記のような状態が普通なんです。
その中でいいねを増やしていくには、下記のようなことを考えて、誰かの意識の中に入り込み、存在を知ってもらう行動をとる必要があります。
- 誰かの憧れや共感を得る
- 誰かのために役立つ情報を発信する
この2つを考えるために「誰」に向けて、何を投稿したらいいのか(ターゲティング)を考えることが大事なんです。
ターゲティングの話
ターゲティングとは、特定のポジション(誰が何を求めているか)を見極めて、そこに対して施策を打っていくことですが、こんな考え方は間違っているので気をつけましょう。
20代女性、会社員、コスメ好き…etc
あなたならこの分け方で、何を求めているか分かりますか?
ターゲティング(ターゲット)の言葉から、このような特定の誰かを想定してしまうことが多いのですが、これはダメな例なんです。
インスタグラムの投稿で情報を提供していくのに、届けたい先が何を求めているのか分からなければ、いいねも増やせません。
例えば、コーヒーを飲みたいと思ったら、スターバックスやドトールなど、コーヒーチェーンに行きたいと考えますが、それは本当にコーヒーが飲みたいからですか?
コーヒーが飲みたい = ゆっくり落ち着きたい
コーヒーが飲みたい = 新作をインスタに投稿したい
コーヒーが飲みたい = 足を休めたい
人間の行動の心理(裏)には、必ず別の目的や達成したい願望が入っています。
もし20代女性で、会社員で、コスメ好きで……のような考えを持っていたら、誰が何を求めているのか全く分からず、ズレた投稿ばかりしてしまって、いいねを逃してしまう可能性だってある。
インスタグラムの投稿先には、必ず誰かの存在があり、その人たちの目的や願望を達成できる情報を投稿する必要があります。
化粧の仕方に悩んでいる人がいれば、その人のためにメイク術を投稿してあげる。
ダイエットに悩んでいる人がいれば、その人のためにダイエット術を投稿してあげる。
服装に悩んでいる人がいれば、その人のためにアレンジ術を投稿してあげる。
誰かの悩みを解決することがターゲティングにもなるため、相手の不安や悩みを考えて、インスタグラムを投稿できるようになれば、いいねは増えていくかもしれません。
2. 投稿(ポスト)のテーマ選び
どんな投稿をするかで、いいねの数は全然変わってきます。
特に、不安や悩みが強いことに関して、何か解決策を出してあげると、問題解決によって好感度が高まり、いいねが増えていく傾向がある。
それだけでなく、最新情報や、いずれ行ってみたい場所なども、いいねが増える傾向があるので、どんなテーマ選びがいいのか以下のリストを見てみましょう。
テーマ | 詳細 |
---|---|
場所 | キレイ、面白い、模様がすごい、または遠くていけないけど、行って見たいと思う場所など。空間や風景がテーマ。 |
食べ物 | 驚き、可愛い、美味しそうなど、食がテーマ。 |
発見、斬新、流行り、珍しさ、〜急増中! | 最近流行っていること、斬新さ、今までになかったようなトレンドを追うテーマ。 |
〜になれる | 足が細く見える、顔が小さく見えるなど、いつもよりちょっと可愛いく・キレイに見える方法がテーマ。 |
簡単な方法で可愛いく・カッコよくなれる | ちょっとしたアレンジや工夫で、何かを変えられる工夫がテーマ。100均などのブランドでアレンジがよく使われる。 |
シーズン | 春の始まりに〜、夏の終わりに〜、秋までに〜など、タイミングを見計らって、シーズンを活用したテーマ。 |
お祝い系 | 誕生日(メッセージカードの作り方など)、結婚式(バルーンの演出など)、何かのお祝いに関しての工夫やアレンジがテーマ。 |
イベント系 | 体育祭、文化祭など盛り上がりを高めるための工夫やアレンジがテーマ。 |
〜VS〜(比較) | 何かと何かを比べて違いを見せるテーマ。 |
〜特集、〜まとめ、〜ランキング | 何かをまとめて情報化したテーマ。 |
限定感 | 期間限定、特定の誰か(低身長さん向けなど)をテーマ。 |
シーン | デート前に、旅行にいくなら、など何かのシーンを想定させるテーマ。 |
懐かしさ | セーラームーン、おジャ魔女ドレミなど、何か懐かしさを感じさせるテーマ。 |
作り方 | イラストの書き方、インスタの文字の書き方など、何かのノウハウ提供をテーマ。 |
プレゼントキャンペーン 無料ダウンロード | 何かをプレゼントしたり、無料で配布することで、お得感を醸し出したテーマ。 |
問いを出す | あなたならこの場合はどうする?など、相手に考えを持たせるテーマ。 |
紹介系 | 何かブランドの新商品が出たり、新作が出れば紹介するようなテーマ。 |
既存の当たり前を否定 | 女の子は可愛いだけじゃない、カッコいいもあるんだ!このような既存を否定するような強いメッセージがテーマ。 |
これらは、1万いいね越えをしている投稿のテーマ。
このようなテーマは人気が高い傾向があるようです。
3. 写真のテーマの認知性
選んだテーマが、自分のフォロワーさん、または投稿に関して興味関心を寄せてくれる人の認知度合いによって、いいねが大きく変わってきます。
認知性とは、
認められていることを指します。(知っている、知らない)
例えば以下の2つ。
A:ミッキーマウスを撮った投稿
B:オズワルドを撮った投稿
両方ともディズニーキャラクターですが、ミッキーマウスの方が圧倒的メジャー(市民権がある)な存在なので、自分が知っているミッキーマウスの投稿の方にいいねが多くなる。(オズワルド好きの方、ごめんなさい!)
知らないことを投稿されても、あまり共感や反応は得られず、そのままスルーされてしまうことが多いのですが、自分が知っている情報の投稿があると、今まで感じた「好き」「知りたい」という記憶から興味関心が引き出されて、投稿を見てもらえる。
写真や本文がよければ、そのままいいねをしてもらえる可能性が高まります。
逆に認知が低い(知らない・記憶が薄い)テーマを選ぶと、見てもらえる可能性を低くし、いいねも押してもらえなくなる。
写真がもつテーマの認知性が、いいねに大きく関係することを覚えておきましょう。
4. 写真の選び方(構図)
写真や画像が「キレイ」に「映え」て見えるのには理由があります。
それは黄金比と呼ばれるもので、ある一定の比率を保つと、バランスが良く、人間が好ましく感じる形に見えるんです。(脳が直感的にそう思う)
例えば、トランプ・Twitterのロゴ、名刺などが黄金比で作られており、とても美しく見えている。
他にも、大中小をそれぞれ組み合わせることで、バランスが良く見えるため、インスタグラムの投稿写真を選ぶ際には欠かせない考え方。
どんな形が良く見えるのか、比率の例を見てみましょう。
比率で構図を見てみる
パターン①
参考:sucle_
パターン②
参考:sucle_
パターン③
参考:sucle_
パターン④
参考:grl_official
パターン⑤
参考:rili.tokyo
パターン⑥
参考:apres_mimi
パターン⑦
要素の大きさだけで大きくいいねが変わってくる
いいね:約3,218件furuzyo
いいね:約12,118件sucle_
映っているメインの被写体は同じですが、要素の大きさが違うだけで、これだけイイネの数が違ってきます。
投稿したアカウント、被写体の周りに映っている要素の違いもありますので、絶対ではないですが要素の大きさもいいねに関係してくると言えます。
その他の構図
三分割法
三分割した、それぞれの点に被写体を合わせるだけで、バランスがよくキレイに見える写真が撮れます。
何も意識せずに撮影するのではなく、まずは三分割法を意識するだけで、あなたの写真がグッとよくなりますよ。
参考:rili.tokyo
シンメトリー
左右対称、または上下対称な写真はとてもキレイに映えます。
例えば部屋も整理整頓されているとキレイに見えますし、デザインなどもグループごとに分かれて並べられているとキレイに見える。
脳は整頓されている情報を好む傾向があり、シンメトリーはキレイに見える代表例。
インスタグラムの写真撮影で迷ったら、シンメトリーを探してみてください。
参考:petrel_jp
三角構図
三角構図とは、3点を意識した撮影をすることで、バランスが保たれキレイに見える構図のことです。
奥行を出したり、写真の中で動きを出したい場合など、3点を意識することで色々なパターンを作りだすことができるため、身に付けたい撮影構図の一つです。
参考:sucle_
遠近・放射線構図
遠近・放射線構図では、奥行きや写真撮影のバリエーションが増やせる構図です。
正面ばかり撮っても、ぜんぜんいいねが増えない…。
そんな時は、単調な構図になっている可能性もあるため、放射線を意識した構図でいいねを増やしましょう。
ポイントは、点が付いている部分へ、目線集まるようにすることです。※ 点の位置を収束点と呼びます。
参考:petrel_jp
対角線構図
対角線構図では、手前にメインで見せたい被写体を置き、フレーム内の対角線に沿って被写体を重ねていく構図。
対角線上に被写体が集まっていると、バランスが保たれてキレイに見えます。
参考:sucle_
日の丸構図
日の丸構図とは、メインにしたい被写体を中心において撮影する構図のこと。
誰もが簡単に撮影できる構図なので、インスタグラムにアップロードしているうちに、段々つまらなく感じてしまうかも…。
ただ、人を写したり、何かをメインにしてインパクトを出したい場合など、カメラフレームの中心に被写体を置いた撮影は簡単に撮れるので、まずはやりやすい日の丸構図から慣れていくのがオススメです。
参考:patra_mag
フレーム構図
フレーム構図とは、カメラのフレーム内で、新たなフレーム(外枠)を作る事で、見た人の視点をフレームの内に集中させることができる構図。
撮影するためには場所がポイントですが、例えば何かの入り口や、外枠を感じられる風景を入れることで、また違った印象のインスタグラム写真が撮れます。
参考:petrel_jp
はみ出し構図
はみ出し構図とは、カメラのフレームをはみ出して、収まりきらないようわざと撮影した構図。
フレーム内に収まっていると、何かお行儀がよい感じになるのですが、そこをはみ出してみると、また違った魅力が写真で出せます。
参考:press.inc
5. 写真に含まれる要素
写真に含まれる要素も、いいねの数に関係してきます。
例えば、写真の中にたくさん見るべきポイントが多いのと、少ないのでは、どちらがいいと思いますか?
インスタグラムは常にたくさんの情報が流れてくるため、一つの投稿に対してじっくりと集中して見てもらえず、スクロールされながら、どんどん次の次の投稿へと進んでいってしまう。
そんな中で、ユーザーさんが「これなんだろう?分からないからいいや」と読み飛ばしされてしまっては、せっかく投稿したのに意味が無くなってしまいますよね。
ごちゃごちゃしている → 分からない → 見なくていいや
あなたもそうかもしれませんが、分からないことに時間をかけるより、分かることに時間をかけた方がストレスがないため、見てもらえる確率が高まるんです。
しかし、その他の要素がたくさん入っていても、メインがしっかりと際立っていれば問題はありません。
他には、含まれる内容によっても印象が変わります。
クレープ単体
クレープ + 持っている手
お肉単体
お肉 + 小鉢がたくさん
人単体
人 + モノ + 文字
入っている要素が、うまくバランスを取っていたり、手を一緒に写すことでリアル感がましたりします。
映る内容によっても、印象が変わってくるため、意識するのが大事です。
写真だけで内容が分からない場合は文字を入れる
写真だけでは、映っている内容が何だか「分からない」場合は、そこまでいい反応を得ることはできません。
いいね:約4036件sucle_
いいね:約12,527件sucle_
この二つ、投稿内容は全く同じなのに、いいねの数が倍以上になっている。
いいねが少ないのは、背景と同化して、ネイルチップだと本文を見なければ分からないため、興味がない人は素通りしていたんだと思います。
しかし、いいねが多くなっているのは、ネイルチップだと分かるように文字をいれて雰囲気をだす装飾をいれたことで、文字なしの倍のいいねを獲得している。
写真だけでは分からないものは、文字など補足の情報を入れることで、魅力を引き出すことができます。
6. 写真の見せ方調整(アングル・映り)
実物よりも小さく見せる「引き」や、逆に大きく見せる「寄せ」など、写真のアングルにもこだわる。
引きや寄せは、遠近法を用いて差をつける。
毎日何百何千といった投稿が流れているため、その中で気に留めてもらうためには、写真の中に何か引っ掛かりを作る必要があります。
それがメリハリ。
メリハリが付くだけで、写真の印象は大きく違うため、意識したいポイントなのです。
他にも写真の映り方も大事で、例えばキャラクターを型どったアイスが、ちょっと溶けてキャラクター感が薄れてしまっていてもだめ。
アングルと映り映えは、いいねの必須アイテムです。
他には、背景をぼかすことで、手前に映っているメインの被写体の存在がより際立つようになります。
被写体を中心に置く日の丸構図などは、単調になりやすいのですが、このようにぼかしを少し足すだけでも、魅力的なインスタグラム用の写真が撮れるんです。
7. 写真を見たときの目線
写真の中で特に見せたいポイントがあれば、そこに目線を持っていかせるようにします。
参考:peeps.mag
参考:furuzyo
見せたい部分へ目線を誘導することで、まずスクロールするのを止めて、見てもらいやすくなる。
そこから、他の画像や本文を見てもらって、いいねが増えていくため、最初のスクロール段階でいかにして「スクロール止め」を発動してもらえるかがポイントかもしれません。
8. 写真に入れる文字(フォント)
写真をそのまま使う場合もあれば、インスタグラムの機能を使って手書きのような文字を入れる場合もありますよね。
その書き入れる文字の雰囲気によっても、印象が大きく変わって、いいねの数に影響が入ります。
この3種類があった場合、画像のみより、手書き感のある文字が入った写真の方が印象が良くないですか?
ちょっとの違いで差ができるため、良い差を文字で作り出していきましょう。
9. 写真に入れる言葉の選択
写真に文字を入れる場合は、その言葉の選択に気をつけなければいけません。
① 写真のみで分かる
② 写真だけだと何のことだから分からない
この場合だと、②の写真を使っても、そのままスルーされてしまう可能性が高くなるため、何の写真なのか言葉を入れると効果的。
しかし、3. 写真のテーマの認知性でも見てもらった通り、その人が分かる言葉・意味で伝えなければ「分からない」が発動してしまって、スルーされる確率は高まります。
言葉を入れる場合は、必ず相手が分かる言葉でいれましょう。
写真と写真の中身をそのまま表した言葉を入れることで、より魅力がましていいねが増えています。
写真に沿った言葉を選んで、相乗効果を出すことがオススメ。
パワーワードも効果的
パワーワードとは、その言葉が入るだけで魅力が増す言葉のことです。
例としては、
普段聞きなれない言葉があるだけで、すごく興味をそそられませんか?
「プリンの森!?どういうこと!?」
「洞窟ってどういうこと!?」
「空庭でどういうこと!?」
このような、パワーワードが見つけられれば、いいねが増える可能性大です。
また、言葉として写真の中に入れなくても、見た目からインパクトがあるのがgurume.schoolさんの壺飯の写真が使われた投稿。
言葉で入れなくても、見た目から「壺」が分かり、さらにこれがランチでお肉が入っている斬新さがすごい。
パワーワードを入れなくても、投稿を見た人が、見た目だけですぐに分かるような面白さもあると、いいねが増える傾向です。
可愛いくない、おしゃれじゃない言葉は使わない
インスタグラムを使っている方は、そこに掲載されている情報を瞬時に読み取って判断しています。
そのため、判断を早くするためにも、インスタグラムを見ている人が好まない言葉を使うことは、見てもらえないことを意味します。
例えば、
安い → 可愛くない
プチプラ → 可愛い
金額の安さを、そのまま安いと表現するのは、現実感を出してしまったり、とにかく可愛いくないのでスクロールの手は止まりません。
しかし、安いをプチプラに変えることによって、可愛さが出てくるため、普段可愛い・キレイを探している女性の意識に引っ掛かり、スクロールの手を止めて、見てもらえる確率が高まる。
言葉選びでも、フォロワーさんや見てもらいたい人の意識を考えて選ぶことが大事です。
使える言い回しリスト
いいねが1万を超える投稿でよく使われている、言い回しをご紹介します。
- 〜の合わせ方
- 〜コーデ
- 〜やり方
- 〜着回し方
- 〜着回してみた
- 〜の決め方
- 〜の取り入れ方
これらの言葉を使うと「やり方」が学べると思ってもらえるため、タップ(クリック)して、さらに情報を見ようとしてくれます。
何か情報があると思わせられる言葉を選ぶことも、いいねを増やすためには必要です。
使えるキャッチフレーズ
- 〜の着回し6コーデ
- 〜で選ばれた12選
など、数字と厳選して選んだことを示すフレーズも効果的です。
10. 写真の加工
写真を全く別のものに変化させるのではなく、あくまでも写真の魅力を増幅させるための加工が、いいねを増やしています。
参考:sucle_
参考:rili.tokyo
ちょっとした工夫で、いいねを押したくなる率が全然変わってくるのであれば、試しておきたいですよね。
11. 写真を見たときの感情をいくつ引き出せるか
投稿された写真を見たときに、同時にいくつの感情が引き出せるかがポイント。
スイーツ → 可愛い!
スイーツ → 可愛い!行きたい!
スイーツ → 可愛い!行きたい!食べたい!
単純な可愛いだけではなく、そこから「行きたい!」「食べたい!」まで引き出せる写真だといいねが増えます。
いいねをした履歴が見れるため、実際に行きたいときに見返したり、情報を保存する意味でも使われている状況。
行きたい!と思われたとき用に必ず位置情報をいれておく
いいねを増やすには、場所の情報もいれておくのがオススメ。
今は見ているからいいのですが、あとで思い出そうと思っても、住所の詳細などは覚えていない方がほとんど。
そのため、予め本文にも場所の情報をいれておくことで、あとでユーザーさんが困らなくなる、また位置が入っているからいいね(または保存)したいと思ってもらえる確率を高めることができます。
12. 写真の中にクリックしてもらえる誘導文章を入れておく
いいねや保存も、画面のタップ(クリック)で付けられるため、写真を見るだけでなくユーザーさんに何かしらの行動を起こしてもらえるように、様々な誘導テキストが入っています。
参考:cchannel_girls
参考:furuzyo
投稿が何十何百と増えていった場合、これらの小さい誘導テキストが効果を発揮してくるため、コツコツと小さいこともやり続けるのが大事なのかもしれません。
13. 写真の枚数
調査した結果、1万いいねを超えている100個の投稿から平均値を出したら、約6枚だと分かりました。
特に、1万超えいいねを出しているアカウントは、5枚以上は必ず設定している状況。
複数枚の写真を入れておくことが、いいねを増やす要因だと示しています。
一つの投稿をするために、複数枚を用意するのは大変かもしれませんが、ユーザーさんからしたら、有益な情報は多い方が嬉しいと思うので、ここは有名アカウントの人に見習って、複数枚を用意するのがオススメです。
14. 写真の最後の一枚
写真設定の最後には、プロフィールに書ききれなかったアカウントの紹介や、フォローすることへのメリットなどを記した画像を入れていることが多かったです。
例えば、14万以上のフォロワー数を誇るgurume.schoolさんの場合、最後の画像でフォローすることへのメリットを入れています。
さらに「いいねフォローで入学!!」といった、アカウントのテーマである学校の世界観を表現した、学生向けのキャッチコピーも入っているため、親近感が湧いてくるのかなと。
このような世界観作りも、いいねを連発するためのコツなんだと思います。
15. 本文のタイトル
写真だけで伝わらないことも多いため、本文を使って補足の説明を入れます。
その中でも人気アカウントは、以下のような形でタイトルを使っていました。
インスタグラムのタイトルとは?
タイトルを別枠で作られるわけではなく、このページでは本文の最初の一行目をタイトルと定義しています。
① タイトルにハッシュタグ
② ♡スワイプしてね👉「◯◯◯◯◯💕」
③ \ ◯◯◯◯◯◯◯◯💕/
④ 【👆画像をタップすると購入できるよ👆】
⑤ ◯◯◯◯◯◯◯をチェック
⑥ 説明がそのまま入る
⑦ 短文で紹介文章
特にいいねが多いのは、短めで写真の内容を要約したような①〜③の形。
あまり長すぎないようにするのがポイントですね。
16. 本文の文字数
インスタグラムは写真の投稿だけでなく、タップ(クリック)後に出される本文も、いいね獲得のためには重要な情報。
本文は、写真の補足をするだけでなく、いいねやフォロワーさんを増やすためには付けておくのがオススメです。
何故ならば、
フォロワー10万人以上で1万超えいいねを連発するアカウント
→文字数は300以上〜
フォロワー10万人以上で1万超えいいねが全然ないアカウント
→文字数は300以下〜
文字数300以上(ハッシュタグの文字数含む)ある場合でもいいねが少ない投稿もありますが、それは写真の存在が問題な場合が多かったです。
写真の品質 + 本文の品質&量 はセットで考えるべき問題だと言えます。
また、長文でだらだら入れるのではなく、かなり細かく区切って読みやすさを重視している投稿にいいねが多い傾向。
本文は何でもいいわけではない
単純に文字数を増やしても意味はなく、内容にあった文章が必要です。
- タイトル
- 写真の説明
- 写真が場所や店なら位置情報
- リポストの案内文
- ハッシュタグまとめ
構成としては、このような内容が多いです。
しっかりと、何の情報であるのか説明がポイント。
17. 本文の最後に入れるハッシュタグ数
ハッシュタグを本文中に入れ込んだり、最後にまとめて入れる形もありますが、最後にハッシュタグを入れる形で平均値を出してみました。
平均ハッシュタグ数:17個
平均にすると規定の30個の半分くらいになるのですが、これは0個や10個に満たない場合もあったからです。
何故30個が限度なの?
インスタグラムのヘルプページで、最大30個であると表記されています。
少数を抜かせば、ほぼ人気アカウントの人気投稿に関しては、20〜30まで付けているのが多かったです。
ハッシュタグを考え投稿ごとにしっかり入れていくのは大変ですが、つけるだけで見てもらえる確率は高まるため、できれば30個限界までチャレンジしてみるのがオススメです。
18. ハッシュタグの付け方
ハッシュタグをどんな言葉で入れればいいか悩みますよね?
内容もいつもバラバラなので、毎回同じのは使えないため、考えなくてはいけません。
あなたの参考になるよう、人気アカウントがどんな言葉を使って、ハッシュタグを付けているのか調べてみました。
ハッシュタグ | 出現頻度 |
---|---|
カフェ | 94回 |
アレンジ | 41回 |
スイーツ | 33回 |
~りたい(例:繋がりたい) | 31回 |
ヘア | 31回 |
好き | 31回 |
コーデ | 30回 |
巡り | 29回 |
女子 | 29回 |
好きな人 | 27回 |
※ ユーザーローカルさんのAIテキストマイニングと呼ばれる、文字抽出ツールを使って抜き出しています。 |
あくまで私が調べた1万超えのいいねの投稿で、タグを調べた結果になります。
他の投稿も調べれば、他タグに付けられている言葉は出てくると思いますが、人気の投稿にはこのようなタグが付けられていることを、覚えておくといいかもしれません。
19. 本文の構成
インスタグラムのアプリで本文を見ると、左右の余白がかなり広めに取られており、一行18文字前後しか入りません。※ PC版と、Android端末で確認しましたが、別機種だともっと文字が入るかもしれません。
また、調査の結果、本文はかなりシンプルにまとめている投稿に、1万超えをしているいいねが多かったので、長すぎる文章はNGの可能性があります。
そのため、いいねを多くもらっている投稿で確認した、以下の特徴を本文へ入れるのがオススメです。
- 短文でタイトルをつける
- 基本的に文章は一文1〜2行
- 最大3〜4行まで(長文は連続で入れない)
- 改行をこまめに入れて詰め込み過ぎない
- 400〜600文字で抑える(いいね1万超えの投稿平均文字数)
- 適度に文章に合う絵文字を入れる
- 最後にタグをまとめて入れる
ノウハウ系や、手順系などの投稿の場合は、必要な情報は全て入れてあげる方がいいので、文字量が多くなるため気を付けましょう。
また、文章の途中でお店紹介をしている場合は、その都度お店のハッシュタグを入れてあげるのも効果的。
参考:sucle_
参考:furuzyo
参考:mery.jp
参考:gurume.school
参考:peeps.mag
20. 掛け算をしていく
今まで見ていただいたコツのどれか一つをやったからといって、なかなかいいねは増えません。
それぞれのコツを組み合わせることで、魅力的な投稿となるため、どんどん組み合わせを楽しんでもらうのがいいと思っています。
例えば、こちらのfuruzyoさんの投稿は、一般的な日の丸構図の写真なのですが、
日の丸構図 × 比率パターン⑤ × 文字の躍動感 × 写ルンです(小物)
など、様々な要素がかけ合わさっています。(1.1万いいねが付いている。)
こちらのgurume.schoolさんの投稿では、
はみ出し構図 × 比率パターン① × 見た目のインパクト(斬新なパンケーキ)
これも1.1万いいねを獲得しています。
何かちょっと欠けただけで、いいねはもらえないため、絶対的にいいねがもらえる黄金式などはありませんが、要はいいねが増えやすい型を組み合わせて、確率を高めていくことが大事。
そのため、どんな方法がいいねをもらえる確率が高いのか、それをどうやって掛け合わせていくかが、反響の大きな投稿を作るためのポイントです。
黄金式 = 確率論
いいねをもらうためのステップは、
1. 投稿が検索されること(ハッシュタグの最適化)
2. 興味関心を引くこと(スクロールを止めて見てもらうための写真・加工・情報追加)
3. いいねをしたい理由を作る(複数枚の写真・本文で感情を高める)
このように、いいねをもらえる確率が高いコツを組み合わせていくことを意識するといいかもしれません。
その他、気づいたこと箇条書きで紹介
- いいねが少ない投稿は商品紹介止まりになっている
- お祝い系の投稿はアカウント問わずどこでも人気
- 可愛すぎて食べれない!のような投稿にいいねが集まっていた
- 忘れないために「いいね」を押してMYリストを作っている
- いいねが多い投稿は要素の比率で大中小が揃っていた
- GUに関する投稿が各アカウントで人気だった(フォロワーさんの年齢層にもよる)
- スヌーピーなど知名度の高いキャラクターものはいいねが増える傾向がある
- 服を紹介する場合顔ありだといいねが少ない傾向が見受けられた
フォロワーさんとの相性を確かめながら投稿内容をフィットさせていく
インスタグラムのいいねを増やすには、投稿する際に、いいねがもらえる確率を高める組み合わせをして投稿することが大事です。
しかし、どんなに良い投稿をしたからといって、フォローをしてくれている人や、フォローはしてくれないけどハッシュタグでその情報を探しに来てくれる人に、フィットさせなければいいねは付けてもらえません。
いいねを付けてもらうには、求められている情報を、投稿することが基本。
これはインスタグラム関係なく、情報を探すことができる検索エンジン・アプリ・プラットフォームなど全てにおいて言えること。
求められている情報を見極めて、インスタグラムが投稿できると、きっといいねが増えてもっと楽しくなっていくと思います。
裏技:リポストを狙いたい人へ
お気に入りのブランドや、インスタグラムのアカウントにリポストしてもらいたいのであればコツがあります。
それは、上記でご紹介させて頂いた、いいねが増える20のコツ。
このコツの多くは、リポストを使った情報発信メディアを調査した内容を元に書かせて頂いたものなので、言い換えればリポストを投稿の主体としているメディアが、20のコツに当てはまる投稿を探しているということ。
特に、一発でインパクトが与えられる、はっきりした写真を好む傾向があります。
また、各メディアでは投稿に一貫したクセやテーマがあるため、お気に入りメディアで投稿されている写真の構図などに合わせて、投稿をしていくと、リポストしてもらえる確率が高まるのでオススメです。
よくありそうな質問&回答
どうすればいいねが増やせますか?
いいねが増える傾向のある写真の構図や、映っている内容の比率や配置などには、特徴が存在しています。
その特徴を見つけて、自分の投稿にも反映させていくと、だんだんといいねの数が増えていくと思います。
まずはこのページに書いてある20のコツを見てもらうのがオススメです。
ハッシュタグは何個入れればいいですか?
10万以上のフォロワーさんがいるアカウントで、いいねが1万を超えている投稿では、15個以上のハッシュタグを付けている傾向があります。
ハッシュタグを付けて、見てもらえる確率を高めることも大事なので、一つ一つの投稿にタグを入れると手間かもしれませんが、付けることでいいねも増やしていけます。
本文って必要ですか?
いいねが多い投稿は、本文も一生懸命書かれていることが多いです。
どんな内容でもいいわけではなく、投稿内容にあった説明でなければいけません。
1万超えのいいねを獲得できる投稿は、本文もしっかり入っているので、大切なことだと思ってあなたにも入れてもらえると嬉しいです。
きっといいねは増えていきますよ。
最後に。
10万フォロワー以上のアカウントで、さらに1万いいねを超えている投稿に絞って調査した内容でしたが、お役に立てましたでしょうか?
私も知らないことがたくさんあって、改めて見ると、どのアカウントも見てくれる人に対して、とことん向き合って情報を投稿している様子が伺えます。
誰かのために、インスタグラムを投稿する。
きっと、こんな気持ちの持ち方が、いいねを増やす一番の方法なのかもしれないと思いました。
いいねが増えると、インスタグラムはもっと面白いと思うので、ぜひいろんなコツを組み合わせて投稿してもらえると嬉しいです。