どんなチャンスも逃したくないから
営業・マーケティング活動で目標にしている獲得リードが足らない場合、ホワイトペーパーを見直すことで、十分なチャンスが舞い込んできます!
デザイナーでも、デザイナーじゃなくても使っておきたい無料フォントをご紹介。
エンプレス編集部:fukuyama
デザインの現場で使われているフォントですが、使われるフォントによって印象は大きく変わります。
日本語で言えば、ゴシックと呼ばれる角ばった文字だと力強い印象を受け、明朝体と呼ばれる細い文字を使うと知的なイメージが出る。
この「印象」という部分も、人によってそれぞれ違ってきますが、フォントが印象に関与していることは確かです。
フォント選びは主に、デザインを作成するデザイナーさんに任せると思うのですが、印象の違いによってユーザーさんに合うか合わないか変わってくるので、もし合わないフォントが使われていたら、あなたがライティング・マーケティング・ディレクションなど他で関わったとしても、成果がでない場合も。
あなた自身も、色々なフォントを見ておき、フォント選びの目を養うために、デザイン関係者じゃなくても一度は使っておきたいフォントを見て頂けると嬉しいです。
デザイナーさんからしたら普段のこと、または物足りないと思いますが、デザインに不安を抱えているあなたなら、無料ですぐ使える無料の英語フォントが知れると、もっと仕事ができるようになるかもしれません。
サンセリフ系のフォント

サンセリフ系フォントとは、角ばった文字になっているフォントです。※ サンセリフの「サン」とは、フランス語で「〜のない」を意味しており、セリフ(文字への装飾:ヒゲやうろこ)がない文字を指しています。
Lexend Deca

Papyrus

Roboto

Montserrat

Oswald

Quicksand

Josefin Sans

Palanquin Dark

Mitr

Monoton

セリフ系フォント
セリフ系フォントとは、文字の端々にヒゲ(うろこ)のような装飾(セリフ)が付いているフォントです。
Baskerville Old Face

High Tower Text

Centaur

Fredericka the Great

Averia Serif Libre

Cinzel

Gentium Basic

筆記体
筆記体とは、一筆書きのように続けて文字を書いたようなフォントです。
Kunstler Script

Rage Italic

Vladimir script

Lobster

Dancing Script

Niconne

Tangerine

Marck Script

Sacramento

Kaushan Script

Pacifico

フォントそれぞれで特徴が違ったり、使うシーンによっても違う顔を見せてくれるから楽しいですよね。
エンプレス編集部:fukuyama