漏洩チェッカー

漏洩チェッカー

資料でこんなことが分かる!

  • ・自社に合った情報管理が構築できる
  • ・人的負担を減らしてセキュリティを向上させる
  • ・導入負担の少ないクラウドサービス

IT資産やセキュリティに従業員のムダな管理工数を使わせずに済み、本業に集中できる環境がつくれます

エンプレス編集部から

普段から気にしている人は少ないですが、実は上場企業でさえ年間を通して情報漏洩が100件以上、発生しています(※資料情報)。一度発生すると、大きなトラブルに繋がり、売上のマイナスだけでなく、現場の疲弊から退職者まで出てしまう始末。最初から漏洩が防げる体制が作れるだけで、安心・安定した事業運営が可能になってきます。
エンプレス編集部:fukuyama

公開中 / 非公開

カテゴリから探す

課題から探す