高価格による弊害を無くすため
- 1過剰な連絡防止
- 2活用期限の短さ
- 3心理的ハードルの高さ
高価格なリードによってさまざまな不都合が発生します。結果としてサービスを受けるお客様と資料掲載頂ける企業さまの負担にもなるため、1リード1,000円(税抜き)で価格を設定しました。
①過剰なコミュニケーション
リード取得側は高価格によって受注を急いだり無理なコミュニケーションが増え、連絡を受けるお客様にもネガティブな感情が広がっていく。
低価格にすることで過剰なコミュニケーションが減少し、エンプレスが目指す「体温ある縁で企業をつなぐ。」世界へと繋がっていく。
②活用期限の短さ
連絡後に拒否をされたり人材の流動性も高まっている昨今、取得したリードがすぐ使えなくなり費用対効果が悪く事業運営を圧迫する原因にもなっている。
一般的なリード獲得サービスより価格が1/10にもなるため、期限が短くても予算が圧迫されず継続利用がしやすい。
③心理的ハードルの高さ
高価格によってサービスの利用を躊躇してしまう。予算がとれない場合は十分な活用ができずにリードもとれない状況が続いてしまう。
どんな企業さまであっても、始めやすい価格を設定し心理的ハードルを低くしている。
全ては「体温ある縁で企業をつなぐ」ため
昔でいえばご近所付き合いのような、企業さま同士が気軽に声をかけあえる環境を作り、共に発展していくプラットフォームを目指している。
リード単体を提供するサービスではなくプラットフォーム内の全ての企業さま同士がつながることで発展する目指しているのは「体温ある縁で企業がつながる」世界であり、そのために多くの企業さまへご参加頂きやすい環境を作っています。